前日は 渋滞と馬鹿なカーナビのせいで 2時間 近く遅れてやっとの思いで着いた牛窓のペンション!
倉敷からは はるか遠く離れています。貸し切り状態だったので ぶんは あちこち探検していました。
翌 20日 朝のうちは雨が降っていたのですが 岡山は日本一晴れる確率が高い県だそうです。
それだから 美味しいフルーツがたくさんできるのですね~ 納得!
ペンションのオーナーさんの予想が的中し 倉敷に着いた頃には かんかん照りで暑いくらいでした。
せっかく倉敷まで来たので 午前中 白壁の街並みが美しい倉敷美観地区を散策することにしました。
午後からは 倉敷在住のぶんの姉妹 なつ ちゃんとくりり ちゃんに会うことになっています。
この時の様子は 過去の記事でご覧になることができます。
今回は ブログにアップしていない画像を選んでアップしました。
似ているカットはありますが 顔の向きなどが違います~^^;
・倉敷に遊ぶ!
・感動の4姉妹のご対面
それでは・・・
1.

このカット 憶えていらっしゃるお方もおありかと思いますが 微妙に違うんですよ~!
柳並木で彩られた倉敷川を見下ろして ”我輩は テリアである・・・”
2.

今度はこちらを向いて。
ぶんの背景にあるのは センダンです。
紫色の素敵な花がいっぱい咲いていたのと 去年の果実がいっぱい落ちていました。
3.

江戸時代から続く白壁の屋敷がたくさんあります。
素敵な街並みをバックに。
4.

有隣荘をバックに今橋で。
白壁屋敷のなかでは 異彩を放っていました。
対岸には有名な大原美術館があります。
今橋の欄干には 龍の浮き彫りがみごとです。
5.

裏からは 龍の線彫りの彫刻がなされています。
高い所大好きぶん さんは この欄干に乗ってご機嫌でした~
6.

今ではすっかり姿を消してしまった電話ボックスと郵便ポストの前で。
7.

物流は江戸時代 この川を利用して 舟で行われていました。
荷物を集荷する代官所内濠の遺構。レンガ造りです。
川には キショウブがたくさん咲いていました。
8.

お昼近くになってさらに気温が上がってきました。
朝早かったので ぶんは少々お疲れ気味。
午後 美観地区の入り口近くにあるアイビースクエアーにて 集合!
倉敷紡績のレンガ工場を利用した施設で レンガ造りの建物に緑のアイビーがたくさん絡まっています。
とても素敵なところです。
9.

ブリーダー さんは えみ ちゃんを連れて来てくださいました。
ぶん: ”あのワンコは誰? 近寄ってもいいのでちょうか・・・!”
えみ ちゃんの方も不審そうな顔をしていますね。^^;
オンマウスしてね!
10.

ふたりの間に漂う奇妙な沈黙!
11.

「ぶんちゃんったら~ お姉さんじゃないの~ もっと仲良くしなさい!」
これが効を奏したのか ふたりは仲良く座ってポージング!
ふたりの間の微妙な距離は無視してください。
オンマウスしてね!
12.

こちらはぶんとは丁度 1年 違う くりり ちゃん!
とても小さいけど 元気いっぱい!
13.

そのくりり ちゃん 食べ物にはかなりの執着があるようです。
乾し芋を出したら もう目が点!
これは くりり ちゃんのパパさんかママさんのカメラです。
14.

くりり ちゃんと。
ぶんとよく似ています。
15.

そして もうひとりの妹のなつ ちゃんです~ ぶんとは半年違いです。
3者3様の方向を向いています~~笑
なつ ちゃんの写真があまりなくってすみません。
左から ぶん くりり ちゃん なつ ちゃんです~
16.

ラストはお姉さんのえみ ちゃんと。
お話は尽きることがなかったのですが 私たちは東京に戻らなくてはならなかったので お暇をしました。
これにて解散!
17.

どうやら帰りの電車に間に合ったようです。倉敷駅で。
新幹線のなかで食べようと 岡山の駅で購入した ままかり弁当の美味しかったこと!
かくして 夜 無事に家に着きました。
たくさんご覧いただきまして ありがとうございました。
ランキングに参加しています。ぽちっとよろしく!


にほんブログ村
☆ 可愛いサクランボができました~! もよろしく!
[30124]
[30125]
早い~!
はい! 1番ですよ~
パスワードが入っていれば EDIT で書き直しもできますよ~
その時はこれも書き直しますけどね。笑
可愛いですよね~
それらがみんな懐かしいです。
[30126] 倉敷
さかのぼること ぅん十年前、高校の修学旅行で
行ったはずですが、大原美術館へ行ったという
ことしか覚えていません(^^;)
川を見下ろして座るぶんちゃん、絵になってますね。
そしてぶんちゃんのお姉さん妹たちもみんな可愛い
こと。くりりちゃんはちっちゃいのですねー
似た所もあり、個性もあり、ですね。当たり前ですが。
電車とレンタカーを使っての旅、荷物が多くて
とっても大変だったのではありませんか?
[30127]
はい! 美観地区といいます。
いらしたことがおありなんですね。
絵になっていますか~
ありがとうございます。
みんな それぞれとてもよく似ている部分があります。
今回 あらためて写真を見るとくりりちゃんとぶん とてもよく似ていました~
ただ 元気が良すぎて・・・・
なつちゃんはおっとりとしていて とてもいい性格のようです。
荷物はスーツケース1個にあとはカートに大きな袋をぶら下げてなるべく荷物をすくなくはしたのですが・・・
結構たいへんでした。
車はその点 便利ですよね~
でも12時間くらいかかってしまうのです。
[30128]
みんな可愛いなぁ。あははバカなカーナビって(笑)
いい場所で写真を撮られましたね。私も幼稚園ぐらいのときここの川をバックに写真を撮られました。
京都からでしたので、まだ近い方ですよね。
我輩はテリアである(笑)
あっホシイモ・・・凄い眼で~梅吉も大好きです。
もんちゃんがここにいたら・・・想像しちゃいます~
[30129]
倉敷の町並み、いいなぁ。
1度行ってみたいです。
ぶんちゃんが町にしっくり溶け込んでますね。
てんこ盛りツアーで、ぶんちゃん、ちょっとお疲れぎみかしら(^^;)
[30130]
そうなんです~
高いところから下を見下ろすのが大好きなんです。
みんな 可愛いですか~ ありがとうございます。
レンタカーについていたカーナビ 操作がよくわからない上に渋滞情報もなくって・・・いろんなところに連れて行かれました。
あら~ 幼稚園の頃 ここにいらしたのですね。
やっぱりね~ ワンコは乾し芋大好きですよね。
残念ながら もんはこの時点ではまだ生まれてもいません~~
でもその場にいたら きっと一番目が輝いていたでしょうね。^^;
[30131]
はい! 楽しかったです。
この美観地区は いわゆる観光地なんですが この裏手に入るともっと雰囲気があって素敵でした~
白壁と家々の門構え とっても重厚でした。
是非 お訪ね下さい。見所いっぱいです。
日本犬なだけにこういう景色にとけ込んでいます~~笑
ありがとうございます。
最寄の駅に着いた途端に家に向かってまっしぐらにすたこらさっさと歩いていましたよ~
やっぱりおうちが一番! のぶんでした~
翌日は やっぱりお疲れのようでした。
[30134]
ぶんちゃん、こんな高い所でも平気なんですね。
ここらはもんちゃんとはちょっと違いますね。
ぶんちゃんはどの写真でもリラックスしていて、でもそこにきらっと光るオーラを出していますね。
10枚目、血のつながりはあっても、離れていればこうなりますね。
11枚目、なるほど似ていますね。
倉敷への旅行、いい思い出になりましたね。
[30135]
街並みがとても素敵なので どんなポーズをしても映えるのではないかと思います~
はい! 高いところから下を見下ろすのが大好きなんです~
もんも高い所大好きのようです。
そうですね~
ぶんは 人間を信頼しきっているので どんなことをしてもリラックスしていて あまり緊張感を持たないようです。
オーラを発していますか~
ありがとうございます。
そうなんですね~ 何年か離れ離れになっていたので 仕方のないことなのかもしれませんね。
姉妹はみんな似ています。
はい! 両親が健在のうちに会いに行きたいと思っていたので 思い切ってでかけて良かったと思います。
今では いい想い出となってしまいましたが・・・
[30136]
こんなに沢山の思い出を残してくれたぶんちゃんって凄い!


でももんちゃんも負けずに頑張ってくれるでしょう。


[30137]
ありがとうございます。
ほんとうに素晴らしいポーズをとってくれました。
ぶんとの想い出は 数え切れないくらいあります。
それらを作ってくれたのは みんなぶんです。
今は この世にいないのがとても悲しいです。
もんはどうなんでしょうね~
ちょっとぶんとは違いますから。
でも最近 することがぶんによく似てきました~
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog