秋を探しにシリーズ その2 はホトトギス!
ホトトギスは 日本 ヒマラヤ 台湾原産で日本には 19種類 のホトトギスが分布し 10種 が日本固有種。
園芸種には タイワンホトトギス(Tricyrtis formosana Baker)とホトトギス(Tricyrtis hirta (Thunb.) Hook.)との交雑種が多く 花の大きさや斑点の大きさなどに変異があります。
どちらも花の中央にオレンジの模様があります。
タイワンホトトギスは やや小型の花が茎の頂点で花柄がよく枝分かれして多くつけるのに対して 日本産のホトトギスは葉腋に花が咲きます。
短毛が枝葉に多ければホトトギス。
どちらとも判断つきかねる場合は 2種 の交雑種の可能性があります。
名前の由来は 花被片にある紫色の斑紋がホトトギスという鳥の胸の斑紋と似ていることから来ています。
鳥のホトトギスの斑紋は横縞模様ですが 野草の斑紋には横縞模様から大小の斑点まで様々。
過去の記事もご覧いただけると嬉しいです。
・ホトトギス
・枯れてもなお美しい! ホトトギスの花後

ホトトギス(杜鵑草)は 日本 ヒマラヤ 台湾原産で 山野の林下や林縁 崖や傾斜地などの
日当たりの弱いところに自生するユリ科 ホトトギス属の多年草。
草丈 30-100cm。花期 8-10月。花径 3-4cm 。花被片 25mm。花色 桃 赤 白 橙 黄 赤紫。
オンマウスしてね!

花被片はユリ科植物なので 内花被片 3枚 外花被片 3枚 からなります。
花の中央にオレンジの模様があります。
オンマウスしてね!

6本 の雄しべ 雌しべの柱頭は 3つ にわかれ さらに 2裂。
なんだかヒトデみたいですね?

外花被片についている 3つ の距が特徴。
オンマウスしてね!

花は葉腋に 1-3個 上向きにつき 2-4日 間咲いています。

葉は互生し 楕円形で長く 葉脈は縦方向で 表面には毛が生えています。

斑紋は様々な形をしていますね。

ホトトギス(Tricyrtis hirta (Thunb.) Hook.)ユリ科 ホトトギス属
クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ どんな花ともマッチするヤマトシジミの魅力! もよろしく!
☆ 宝石のような果実のイシミカワ! もアップしました?
[28761] 大迫力
[28762]
1番にありがとうございます。
私も毎年撮ってはいるのですが アップするチャンスを見失ってしまいます~
今回も アップしそこなった画像が他にもたくさんあることに気がつきましたけど後の祭!
タイワンホトトギスは また別の機会にでも・・・
しべがとても面白いですよね。
ありがとうございます。
[28763] 今年は未見
いません。ご近所の皆さんのお庭の見えない所では
咲いているのかもしれませんけれど。
ドーンとアップでの登場ですね。こんなにまじまじと
向き合うのは初めてのような気がします。
深い色合いが見事に写し取れていらっしゃいますね。
メシベの柱頭は、仰るようにほんとヒトデみたい!
改めて不思議な形の花だなぁと思います。
以前は、この独特の斑模様が苦手だったんですが、
だんだん平気になってきて、今日はなかなか綺麗な色
だなぁとまで思いましたよ。人は変われる(笑)
[28765]
[28767]
そういわれれば 私もあまり見かけないように思います。
我が家のは今年は全く咲きませんでしたね・・・
マクロですからどーん!です~
この色合いを出すのがとても難しくってイマイチ気に入らない部分もあるのですが・・・
不思議なお花ですよね。
この模様がいやだとおっしゃるお方 結構いらっしゃるようです。
ポージイ さんはなれたのですね。
人の好みって歳とともに変化しますよね。
もっと早いスパンで変化もしますが・・・笑
[28768]
ありがとうございます。
確かに強い植物かもしれませんね。
我が家もほったらかしですが 毎年花を楽しませてくれるのですが 今年はひとつも咲きませんでした~~
夏の暑さが響いたのかもしれません。
茶花として野趣があるので 1本で活ける方が風情があるのかもしれませんね。
[28769] こんばんは^^
どの花弁もジャスピンで艶やかに華やかに撮られていて
お勉強になりまーす
こっち拝見しから撮れば良かった^^;
2の構図がとっても好きでした
[28770]


凹凸が多くてとても取り難いんですがさすがに博士であります!

[28772]
ま~ そうだったのですか~
そんな風に言っていただけるほどの写真ではないので恐縮いたします~~
calm さんのアップ楽しみにしていますね。
2枚目 ありがとうございます。
[28773]
そうですよね~
生き物には違いないですが ヒトデのような生物を連想しますよね。
不気味ですか~~!
撮りにくいというより この色がなかなか難しいです~~
[28811] すごい!
初めて知りました!
秋の大好きなお花です♪
[28813]
ホトトギス お好きなお花でいらしたのですね。
それはよかったです。
お花のしべ とても面白いお花だと思います。
まるでヒトデみたいでしょ!
今度よく観察されて見てくださいね。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
アップで撮られていますから、迫力がありますね。
ほんとにヒトデみたいです。でもこれがたまらない魅力です。
どの絵もすばらしくて選べませんでした。