今日は爽やかな秋晴れです。
チョウチョもあちこちで飛んでいますね。
ランタナの花にやってきたイチモンジセセリとチャバネセセリ!
ランタナは 中南米原産のクマツヅラ科 ランタナ属の常緑小低木。和名はシチヘンゲ(七変化)。
赤 橙 桃 黄 白など鮮やかな色の花をつけ また花の色が次第に変化することに由来します。
花茎の先に小花を多数集合させて球状に咲かせます。
樹高 20-100cm。花期 6-11月。花径 1cm。花序径 3cm。
ランタナ(Lantana camara)クマツヅラ科 ランタナ属
イチモンジセセリとチャバネセセリ!
どちらも同じ時期に飛んでいますが 銀紋の並び方や翅の長さとか微妙に違います。
撮った条件によって 色がきれいに出ませんでした???;
過去の記事もご覧いただけると嬉しいです。
.花と蝶 イチモンジセセリとチャバネセセリ
それではイチモンジセセリちゃんから・・・

イチモンジセセリ(一文字挵)は 本全土に分布するセセリチョウ科 イチモンジセセリ属のチョウ。
名前の由来は 後翅裏の銀紋が一文字状に並んでいることから来ています。
成虫観察時期 8-10月。 '09.09.27
オンマウスしてね!

”あたしってきれい?”

”そんなに見つめられと困っちゃう?!”
オンマウスしてね!

”あら! まだ見ているの?”

イチモンジセセリ(Parnara guttata Bremer et Grey)セセリチョウ科 イチモンジセセリ属 '10.09.20
オンマウスしてね!
そしてこちらはチャバネセセリ!

チャバネセセリ(茶羽挵)は 本州(越冬は関東沿岸部・中部地方以南の暖地)から南西諸島にかけて分布するセセリチョウ科 チャバネセセリ属のチョウ。
成虫観察時期 6-11月。
オンマウスしてね!

イチモンジセセリと比べると 銀紋が小さいし はっきりとしませんね。
チャバネセセリ(Pelopidas mathias (Fabricius, 1798)) '09.10.15
いつも応援をありがとうございます。クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ 羽化したばかりのツマグロヒョウモンが旅立ってゆきました? もよろしく!
☆ ニラにやってきたイチモンジセセリは・・・ もアップしました。
[28495] セセリちゃん
[28496] ランタナとよく合いますね
3,4枚目の正面顔、好きです。
ラスト2枚のチャバネ君、ハンサムですねぇ。
ランタナの優しさに包まれているようです。
[28497]
1番にコメントをありがとうございます。
はい! とても大きな目が可愛らしいです。
おっしゃるように美しいというより ちょこまかして可愛い~って感じですよね。
あまり見つめちゃ可哀想かな? とも思ったのですが ちゃんと撮るのを許してくれました。
不思議な黒いものが近づいてくるのは怖いでしょうね。
ごめんね! セセリちゃん。ありがとう!
コメントをありがとうございます。
[28498]
このランタナにはツマグロヒョウモンよりも淡色のセセリちゃんの方がよく似合いますよね。
正面顔は愛嬌があってとても可愛いですね。
チャバネさん 美しかったです~
古い機種で撮ったもので現像で色がよく出ませんでしたが・・・
コメントをありがとうございます。
[28499]
セセリにも種類があるんですね。
チャバネっていうとあの困った害虫しか思い出せないけど、セセリもチャバネっていうのがいるんだ。
ランタナ、poleさんちのはピンクなんですね。七変化だから他の色も咲くんでしょうか。
我が家は毎年紫色しか咲きません。七変化しません。
[28500]
チャバネといえば・・・ ですね? ^^;
セセリにはほかにもダイミョウとかオオチャバネとかキバネとか他たくさんいます。
我が家にはランタナ ありません~~!
ほかにもオレンジ色や白 紫のランタナは見たことがありますが 咲き始めは白くって黄色 橙 ピンクと変わるかららしいのですが~
紫のも咲き始めは白くないですか?
果実も緑色から紫 黒へと変化しますよね。
果実は有毒です。食べないようにね。
コメントをありがとうございます。
[28501]
覚えられません^^
セセリとだけ言えば間違いありませんね 笑
背中は緑っぽく見えるのですね、なかなかオシャレ、
pole poleさんにみつめられて ホント何か言っているようです。
[28502]
はい! たくさんいるみたいですよ~
私もきっと区別はつかないと思います~~!
よく見ると麟粉はメタリックな輝きがあります。
目と目とが合うと可愛いですね。
コメントをありがとうございます。
[28503]
[28504]
正面顔がなんともいえませんね。
[28505]
はい! 食べないでくださいね。
コリン君もね。
鳥さんは大丈夫なようですが・・・
コメントをありがとうございます。
[28506]
こちらのセセリも見ていただいて嬉しいです。
正面顔 可愛いですよね、
コメントをありがとうございます。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
綺麗な蝶というより、愛らしい~ 可愛い~ と
見るとつい微笑みたくなるような。
一生懸命蜜を吸いながら、じーっとカメラ目線ですね(^^)
正面から横からレンズにじーっと見つめられながら
セセリちゃんたちは なに思ふ秋。