今日は晴れましたけど 朝から気温が一向に上がらなくって 3月 中旬の陽気だったそうです?
とても寒い朝でした。寒暖の差が激しくって 体が悲鳴をあげそうです。
ソメイヨシノはだいぶ散って葉が出てきましたが まだまだ咲いていますよね。^^;
花筵 花吹雪 花筏を見に行きたいのですけどね??
近所で毎年咲いているソメイヨシノとオオシマザクラとを愛でてきました。
オオシマザクラは 多くのサトザクラと呼ばれる栽培品種の片親となっていて
このサクラなくしては現在のような多くの品種が存在しなかったと言われてます。
ソメイヨシノの片親でもあります。
つい最近の記事です。
・此花姫と咲也君のお花見!

オオシマザクラ(大島桜)は 伊豆諸島特産の桜1でバラ科 サクラ属の落葉高木。
カスミザクラの海岸型または島嶼型とも推定されています。
花には芳香があります。桜餅の葉として利用されています。
樹高 15m。花期 3-4月。

花は葉の成長とともに茎の先端から数個の花をつけます。
花弁は白色で 5弁 で淡い芳香があります。
オンマウスしてね!

此花姫のみオオシマザクラを愛でました?
オンマウスしてね!
おまけ!

雨の降った 4月 5日 傘を差しながら撮りました。
オンマウスしてね!

雨の滴がきれいでした。

オオシマザクラ(Cerasus speciosa (Koidzumi)H.Ohba)バラ科 サクラ属
オンマウスしてね!
そして ソメイヨシノは・・・

お父さんがオオシマザクラだけあって感じが似ていますね。
葉は後から出てきますが・・・

終わりに近づくと中心部から赤くなるのはいっしょです。
オンマウスしてね!

先ずは咲也君!
あまり高いところへはあげませんでした。

きれいだと思ってくれたでしょうか・・・
オンマウスしてね!

此花姫のお花見!
ゴーグルをかけてもいやがりません。

カッコいいでしょ! 笑
オンマウスしてね!

みんなのハートをつかむことができたでしょうか・・・
オンマウスしてね!
いつも応援をありがとうございます。クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ 春の妖精 ニリンソウ もよろしく!
[27589]
[27590]
家から見える桜はすっかり葉桜になってしまいました。
そちらでは、もうしばらく楽しめるのでしょうか。
ゴーグル姿、かっこいいです。
[27591]
1番にコメントをありがとうございます。
桜餅の葉は塩漬けにするのでもう少し鮮度の落ちた色でしょう!
これからはヤエザクラが楽しめますね。
よかったのだか悪かったのだか・・・・トホホです==笑
音にはとても敏感ですよね。
電話には吼えなくなりましたが ピンポンにはますます激しく吼えるようになってしまいました~~ーー;
それに夜中 ひとりで別の部屋に寝に行って 意味もなく吼えまくっています。怖いのでしょうね。
びびりちゃんと食い気は 兄妹 似ている~~
誰に似たのでしょうね?
コメントをありがとうございます。
[27592]
はい! とてもいい言葉で大好きです。
そちらも寒かったようですが・・・
まだまだ花もついているので 遠目には・・・
葉桜も楽しめます。
ヤエザクラが咲きはじめましたよ。
ゴーグル カッコいいですか~^
コメントをありがとうございます。
[27593] オオシマザクラ
なってくれましたが… はやくも雲が多いです。
白い花のオオシマザクラはきりりとした印象ですね。
近所の駐車場の隅に植えられているオオシマザクラ
(と思われる)も真っ白な花を枝いっぱいに咲かせて
いました。遠くから見ただけですが。
ぶんちゃんはオオシマさんのかおりを楽しんでいるみたい。
ソメイヨシノはもん君も楽しんだ?んですね(^^)
ぶんちゃんのゴーグル姿、初めて見ました。
カッコイイ~ 決まってますよ!似合ってます。
これからの季節の強い紫外線から目を守れそうですね。
[27594]
4月だというのに関東地方でも場所によっては霜注意だなんて!
少しもあたたかくなる気配がないですが・・・
明日は暖かくなうのでしょうかね?
ヤエザクラも咲きはじめました。
葉っぱと白い花のコラボが新鮮な感じですね。
でも同じ葉っぱでもヤマザクラの方が赤味があっていいですよね。
そのうちにヤマザクラもアップしたいですが・・・
ふたりを連れて抱っこしては一人ではできないので・・・
ぱぱのあいている時間にしかできません。
ゴーグル姿初めてでしたか~
過去にも何度かアップしています。
似合っていますか~
今 これをかけたまま歩く練習をしています。笑
じっとしている時はいいのですが 歩く時はやはり気になるようで首を振ってしまって・・・--;
紫外線は目にとっても有毒ですからね~
コメントをありがとうございます。
[27595]
桜が満開になりましたね。昨日は新宿御苑へ行ってきましたが、ソメイヨシノは桜吹雪になりかかっていました。八重桜は咲き始めでした。浦和の市内は散り始めています。
[27597]
ソメイヨシノもそろそろ見納めのようですね~
近所でもヤエザクラが咲きはじめました。
ウコンも咲いています。
花吹雪も風情があって大好きです。
コメントをありがとうございます。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
あっという間に満開になっちゃって、日向のノメイヨシノは葉桜になってしまいました。早いですね。
ぶんちゃん、色々食べられるようになってよかったですね。
もんくんの妹は兄に負けない食い気姫です。
びびりも似てるけど、食い気も似るんですね(苦笑)