今日は久しぶりに朝から晴れたのもつかの間! 午後からは再び太陽が隠れてしまいました?
相変らず寒いですが 昨日ほどではありませんでした。
バレンタインズ・デーでしたが 男性の皆様 チョコはいただきましたか?
最近は友チョコとかいって女性同士で交換したり 自分用に高価なチョコを買うようですが・・・^^;
午後 散歩していて見つけたボケ!
これまで何回かボケを取り上げてきましたが だいたいは緋色のボケかサラサボケ!
今日初めて こんなくすんだ赤いボケを見ました。
まるでチョコレートのような???
秋から咲き出して冬の間も咲いているものをとくに ”カンボケ” と呼び 春を告げる花としても知られています。
名前の由来は・・・
果実がウリ(瓜)に似て 木に成るウリで ”木瓜(モッケ)” が ”ボケ” に転訛したとか
”木瓜(ボックワ)” から ”ボケ” に転訛したとか言われています。
過去のボケの記事もご覧いただけると嬉しいです。
・ボケ
・またしてもボケ
・ボケ!

ボケ(木瓜)は 中国原産のバラ科 ボケ属の落葉低木。
平安時代の帰化植物で 庭園樹や花木として観賞用に植栽されてきました。
樹高 2-3m 。花期 3-4月。花径 2.5-4cm。

葉の展開に先駆けて前年の短枝の脇に数個かたまって咲きます。これは 5弁花。

枝に赤くくすんだ花だけがとても目立っていました。

両性花で中央には多数の雄しべがあり 黄色い葯と花粉とが目立っています。

ふたつ仲良く!

蕾がたくさんあったのでまだまだ咲きます。

もっと若い蕾の周囲には葉っぱも展開していました。

ボケ(Chaenomeles speciosa)バラ科 ボケ属
おまけは ボケの果実!

ご覧のような長さ 10cm 直径 7cm ほどのナシ状果をつけます。
果肉は木化して固くて食べられないので果実酒などにします。
果実は黄色に熟すと 甘い香りを放ちます。 '08.06.01
オンマウスしてね!
いつも応援をありがとうございます。


にほんブログ村
☆ カワヅザクラとメジロ もよろしくです。
[27051] しべがきれい
[27052]
1番におこしいただき さらにこちらにもコメントをありがとうございます。
kaze さんはいつもそうおっしゃってくださいますね。
私も花粉がこぼれている姿 大好きです。
そうなんです~
とてもくすんだ赤でした。
そうでしたね。笑 4人兄弟でした~
若い蕾の緑を見ていると 春はもうすぐやってくるような気がしてきます。
果実はとても面白いです。
コメントをありがとうございます。
[27053]
今日の花は少し違いました。
実は初めてです。
いつもながら、花が終わると忘れてしまいます。
[27054]
最近赤色に惹かれるんです^^。 パワーが欲しいんでしょうか!? ボケってバラ科なんですね!また1つ賢くなりました(笑)
[27055]
コメント、こちらが入らなかったのでメジロにも入れたのに入らなくて
さて、今度はどうかな?・・・
[27056]
この色は私も初めての出会いでした~
あはは! そうですよね~
花後は忘れてしまいますよね。
コメントをありがとうございます。
[27057]
赤はパワーの元ですか~
黄色は元気をくれますね。
赤に惹かれていらっしゃるのですね。
はい! ウメやサクラもバラ科です~^
コメントをありがとうございます。
[27058]
この赤お好きですか~ それはよかったです。
この色のボケを見たのは初めてでした~
なんだかまたまたコメントが入りにくい状態だったのですね~
この間もそう言われたお方が何人かいらっしゃいました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ちゃんと入っていますよ。
fc2 最近すごく重いところがあったりしておかしいですよね。
コメントをありがとうございます。
[27059] いい色
ビター・レッド?
これだけ濃い色は珍しいかもしれませんね。
サラサボケの優しい風情が好きですが、この落ち着き感も
またいいものですね。
4枚目の、蕾が玉ボケのように花の周りを囲んでいる
お写真が特に好きです。
何故か縁のない、面白い実も見せてくださって嬉しいです。
[27061]
こちらにもコメントをありがとうございます。
このくすんだような赤のボケは私も初めて見ました~
玉ボケがボケの周囲を・・・笑
ありがとうございます。
果実 ご覧になられたことがないのですね~
それは嬉しいです。
コメントをありがとうございます。
[27063]

もんちゃんはたくさんチョコをもらったのかな?
ボケ、ボケってわがまま博士に何度も呼びすてにされたようで、
だんだん腹がたってきました・・・

くすんだボケもなかなか風情があるってもんです!
[27064]
そんな~~! ボケ! ボケ! なんて呼び捨てにしていませんよ~~
呆けとは違いますから~~
あらま! 私って我侭なんですか~~??
博士でもないけど・・・・
はい! なかなか味わいがあります~
もんですか~
誰からもチョコはもらえませんでしたが ヨーグルトケーキを作ってあげましたよ。
びーぐる さんはたくさんいただいたのでしょうね~~
コメントをありがとうございます。
[27065]
何でボケというのかと思っていました。
私はブログを始めるまで、ボケというのは、赤い(もう少し明るい色)しか
知りませんでした。
祖父母の家に咲いていたのが、その色だけだったので。
昨年ピンクを知りましたよ^^
昨年のボケ!もいいですね~
あ~ボケ、ボケ・・・私の写真みたい(笑)
[27068]
普通は緋色のボケかサラサボケですよね~
私もこのくすんだ赤は初めて見ましたよ。
あはは! 暈けは好きですが・・・呆けはね~~
コメントをありがとうございます。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
花弁が花粉でよごれているのが大好きなんですよ。
2枚目はすっきりしたしべにきれいな花びら。
たしかにくすんだ赤ですね。なかなか風情があります。
5枚目、仲良し4兄弟ですね。末っ子がいちばん下にいて。
若いつぼみと葉のみどり、優しいですね。
果実のかたちが面白いですね。