江戸時代の神田水道の面影を残している面影橋から江戸川橋までの間には 両岸にソメイヨシノが植栽されていて 川面に枝垂れたその様は圧巻です。
満開だったソメイヨシノは 風が吹くたびに花吹雪が舞い それが神田川の川面に風情のある花筏を作っていました。
本当はもっと散っていることを思い描いて出かけたのですが ちょっと早かったようです。ーー;
去年の ソメイヨシノ のなかにも この神田川のサクラがありますので ご覧いただけると嬉しいです。

両岸にソメイヨシノがこのように迫り出しているんです。
オンマウスしてね!

水量の少ない川の真ん中では 川底がところどころ顔を出しています。
オンマウスしてね!

流れのあるところでは 結構速く流れているのですが・・・
オンマウスしてね!

川面には花筏 大きな石には花筵ができています。
オンマウスしてね!

青空がとてもきれいでした?

橋の欄干の格子から覗いてみました。
オンマウスしてね!

風が吹くたびに 花吹雪が舞っていますね?

ソメイヨシノ(Cerasus×yedoensis Matsumura ‘Yedoensis’)バラ科 サクラ属
[19981]
[19982] 桜~
花いかだと花何?
何か観光地みたいですね。
花吹雪希望?だったんですか。
ここの花吹雪は見事でしょうね~
[19983] 1番をありがとう!
またまた一番をゲットありがとうございます!
ウフフ! 焦るお気持ちよくわかります。
たかが 一番と言うだけなんですけどね。
そうなの~ あっ! で 終わってしまいましたね~
私は毎日見ていたのですけど。
ちょっと花筏 花筵 花吹雪 と3拍子揃わなかったみたい!
こちらこそ 楽しんでいただけて嬉しいです。
[19984]
風で花吹雪となって散っていく花びらが、川面に浮かんで・・・川に映った青空もきれいですね~。
きっと、その場所に居たら別世界のような気がするんじゃないですか?
前のライトアップされたシダレザクラといい、幻想の世界ですね。
ただ、どんなステキな場所なのかと思ったら、東京の神田川だったというのが、とっても以外でした。
私の中では、神田川=かぐや姫の歌の世界なもので、この素晴らしい景色と結びつかないのです。
[19985] タイミングを見極めるの難しいです。
いつか kuriko さんも素敵な川のサクラ アップされていらっしゃいましたよね~
その時 すでにこれを撮ってあったのですが 今頃になってしまいました。汗
両岸に迫り出したサクラって見ごたえありますよね~大好き!
花いかだ 花むしろ 花ふぶき の3点セットを撮りたかったのですが 去年の方がずっとよかったです。
今年はタイミングが合いませんでした~~!泣
この日は風が強かったので 花吹雪はそこそこ見られたのですが 花いかだ と花むしろがね~~
[19986] ありがとうございます!
ありがとうございます。
ここは 穴場のひとつと言えるでしょうね~
東京のサクラの名所はたくさんありますが どこも人でいっぱい! その下では宴会でどんちゃん騒ぎ。
静かにサクラを楽しむのにはここはもってこいですよ。すぐ先には大きな道路が接しているのですが ここは両岸が遊歩道になっているので 別世界です。
あはは!イメージが違いましたか?
でも江戸川公園は昔からサクラの名所だったのですよ。
[19987]
やっぱりpole pole さんのお写真ってどれも素敵ですね。
私もこんな場所に行ってみたい!!
[19988] 日本人には桜
やはりソメイヨシノは日本を代表する花ですね
この美しさは何より絶品です
花吹雪が舞い散るところまで写し出されているのには
感動しました。
[19989] りっぱな桜
特に1枚目を拝見すると凄いなぁって思います
[19990]
なんか「あ!」っという間に咲いて散ってしまいましたね。
世の中と同じで駆け足っていう訳ではないんでしょうけど・・・
来年がちょっと心配です。
[19991] 穴場かもしれませんよ。
過分におほめいただきましてありがとうございます。
ここは 宴会をやらないし 川の両岸に遊歩道があるので のんびりとサクラを楽しむことができます。
是非 お出かけ下さい。
[19992] 嬉しいです! ありがとう!
おほめいただきまして ありがとうございます。
もうちょっと遅かった方が イメージどおりになったかもしれません。
ももんが ひめ さんの高遠のサクラ同様 タイミングを見計らうのが 難しいですね。
細かいところまでご覧いただきましてありがとうございます。
[19993] この景色いつまでも続いてほしいです。
そうなんですよね~
ソメイヨシノ60年寿命説をとると ここはだいぶ老朽化しているので 近々 危ないかもしれません。
面影橋から江戸川橋まで 両岸にあるサクラはみごととしかいいようがありません。
ビルに囲まれてはいますが・・・
[19994] ちょっと心配ですね。
ほんとうに! 東京のサクラは駆け足で去ってゆきました~
今は北海道にまで 前線が行っているようです。
温暖化のせいで 年々開花がはやまったり 60年寿命説を採ると・・・来年以降どうなっちゃうのでしょうね。
[19995] とことん楽しませてくれますね
花吹雪もさぞかし見事でしょうね。
川の流れに乗って花びらは海までいくのでしょうか。
4枚目、花筏すてきです。
青空を映した川面に白い粒々が流れていく。いいですねぇ。
桜はどこまでも楽しませてくれます。
[19996] ありがとうございます!
もうちょっと後だったらもっと花吹雪が散って 花筏もすごかったのでしょうが・・・去年の方がタイミングが合っていました~
どこまでゆくのでしょうね~
よどみに浮かぶ泡沫は かつ消え かつ結びて・・・のように 途中で絶えてしまうのかもしれませんね。
4枚目 ありがとうございます。
サクラは いろんな表情を見せてくれますね。
[19997] 神田川
シダレサクラもそうですが、すごい人ごみなのに、それを感じさせないからふしぎです。上か下を見て歩くしかないですね。
今年も「・・・小さな石鹸カタカタ鳴った・・・」という歌のメロディが思い出されました。古すぎてご存知ないですね。
イカリソウ、古い葉があるかどうかがポイントなんですね。観察不足でいつも失敗です。こあじさいが咲く場所なので、また行ってみますね。ありがとうございました。
[19998] ありがとうございます。
そうなんですよね~
花吹雪 花筏 花筵を見たくって行ったのですが 去年の方がきれいでした~
ちょっとタイミングが早すぎたみたいで・・・
なるべく人やビルをカットして撮っています。
知っていますよ。神田川と言う歌ですよね?
美しいイカリソウでしたね~
[19999]
そう、これです!私がとっても懐かしく思う桜の姿。
やはり、ソメイヨシノと川は、なんともお似合いのコンビに思います。
こちらも、ようやくソコ・ココに桜色が出て参りました。
もう5月になるんですものね。。。。時が駆け足で過ぎていきます。。。
[20000]
目黒川沿いの桜もかなりスケールが大きくて見事です。
ただし周りの景観はどうしようもありませんが・・
今年はあいにく桜吹雪を見るチャンスを逃しました。
あれ!BUNさまは?


[20001] pole poleさん
川を覆う桜 川面に映る桜 きれいですね。
昔の神田川 さらに風情があったのでしょうね。
永久に残しておきたい桜の名所です。
[20002] 懐かしいですか~
目黒川のサクラを想い出されたのでしょうね~
川の名前は違っても 川とサクラのこの風景 私も大好きです。
そうですか~
季節は春を迎えたのですね。
今年は花の咲く順番が違ったりで 何だか変ですよね。
また きれいなお花を拝見しに伺いますね。
[20003] この風情いいですよね~
そう! こういう風景大好きなんです。
ここも両岸は遊歩道があって 車は入ってこられませんが 周囲はビルだらけです。
江戸川公園の方へ行くと 宴会をしているようですが この周辺は宴会ができないので いいですよ~
この日は風が強く 吹くたびに花びらが舞ってとてもきれいでした。
もうちょっと遅かった方がもっときれいだったかも~
あはは!私ひとりででかけましたので。
[20004] ありがとうございます!
この景色は この季節 とても美しいと思います。
川面に迫り出したサクラ 大好きなんです。
花筏 花筵 花吹雪と3拍子楽しめますから。
寿命が来る前に 新しく植栽されるといいのですが。
江戸時代からのサクラの名所ですから。
[20005]
ですね。
桜っていいわ~ 日本の美がすべて凝縮されてる感じ。
楽しませてもらってありがとうございます。
[20006]
わざわざ桜吹雪を期待して出かけることもありましたが、
そういうときは散ってくれなかったりして・・・
隠れた名所ですね、
江戸川公園の入り口に小さなサクランボのなっている桜の木があったの思い出しました。
[20007]
見事な桜ですね・・・
綺麗ですね・・・凄い・・・
川面と桜~ いい(≧∇≦)b ですね・・
ありがとう♪(#^ー゜)vです
[20008] ありがとうございます。
そうですね~
サクラは日本人の心に訴えるものがありますよね。
人生の節目に見守っていてくれたというか・・・
日本の花=サクラと言うイメージです。
こちらこそ ご覧いただきましてありがとうございます。
[20009] 懐かしいでしょ!
そうなんですけど ちょっと早すぎた感がありました~
去年の方が 花筏 花吹雪も多かったです。
こういう楽しみ方も風流でいいですよね。
そそ!この辺りに住まわれていらしたのですよね。
サクランボの樹ですか~
今日行った公園には オオシマザクラのサクランボが ついていました。まだ青かったですが・・・
[20010] ありがとうございます!
すごい量のサクラには圧倒されますね。
ありがとうございます。
サクラと川 絵になりますよね。
この風景 大好きです。
[20011]
さっすが~!
私だったら、何の桜だったか絶対わからなくなってマス えへへ
水の流れと桜、いいですね♪
[20012] はい! いろいろ見ていました。
はい! ほとんど毎日 サクラを見ていましたので。
暇人ということですね。苦笑。
サクラは ウメとともに大好きなもんで・・・
川とサクラ 大好きな光景です。
ありがとうございます。
[20013] 桜
咲いたといえばニュースになり、
満開は、揃ってお花見。
散りぎわまでも惜しまれる。
それほどに素敵な花なのですね。桜。
神田川に花吹雪。いいなぁ~
[20014]
今年は、去年のような花筏が見れなかったんですネ。残念でしたね。
でも、満開のソメイヨシノがすごく綺麗です。水面に映ったスカイブルーに桜の淡いピンクに心癒されます~。
桜好きなのでジャンジャンお願いしますっ!
[20015] こんばんは
確かに神田川沿いのソメイヨシノは見事ですね。
昼休みに撮影しに行ったこともあります。
ちょうど江戸川橋あたりは微妙にカーブしているので、ボリューム感を
出しやすいですね。
花が散る時期は、このように花筏を見ることが出来ます。
願わくば清流で撮りたいものですが、都会ではそれも儘なりません。
あれ、ぶん姫の登場はないの?
[20016] サクラをこよなく愛す国民なんですね~
サクラと日本人とは切っても切れない縁で結ばれているのでしょうね~
卒業式 入学式 入社式と人生の節目に必ず そこにはサクラがあったように思います。
日本人はサクラが大好き! なんです。
[20017] まだ ひっぱってもいいんですね?笑
あはは! それではもっと引っ張ってもいいでしょうか?
当てが外れたとはいえ 満開のサクラはそれはそれはみごとでした~
他の名所とは違って それほどの人も出ていなかったので(平日)ゆっくりと見ることができました~
ありがとうございます。
[20018] ぶんは お留守番でした~
あら~ このお近くにお勤めでいらっしゃるのですか~
では 毎日 サクラを楽しんでいらっしゃったのですね。
面影橋辺りでは 遊歩道しかないので 宴会もできないことが とってもいいです!
川がカーブしていたり まっすぐだったり 面白い石があったり 護岸が素敵だったりで いいところですよね~
これでも だいぶ お水はきれいになったようですね。
私 一人ででかけたもので ぶんは ぱぱとお留守番でした。本当は連れて来たかったのですが・・・
[20019]
あ!まだソメイヨシノがここでは見れますねぇ。
嬉しいです。
水量が少ない川なのですか?
でも、川と桜って合いますね♪
満開も綺麗で散っても楽しませてくれる桜。
大好きです♪
石の上の花筵、きれいです♪
私、漢字苦手で><花筵ってなんて読むのですか(苦笑)
↓の枝垂桜もすてきでした。
三脚で撮られてるんですか?
ライトアップの桜も綺麗です。
私はまだライトアップの枝垂れ桜は見たことがないから、うらやましかったです。
[20020] はなむしろです。
はい! 今更ですが・・・汗 汗
真ん中は川底が見えていますね~
雨が降れば増量するのでしょうが・・・
はなむしろ です。
花びらがむしろのようになっているので・・・
カーペットといった方がわかりやすいでしょうか。
私にもこの字は書けませんです~苦笑
シダレザクラ 一重なのでなおさら 素敵でした。
ここは大勢の人が押しかけるので 三脚禁止です。
手持ちです。
大名池は 1枚だけ一脚を使いましたが・・・
あとは手持ちです。無謀なんですよ~~~笑
[20022]
東京っぽいな!
私の住んでる辺りでは 見られない景色です。
お散歩してみたいな・・・
[20024] こういう風景 好きなんです!
こちらにもコメをありがとうございます。
川とサクラの組み合わせは そちらにもあるのでは?
ビルが合間にたくさん見えますものね~笑
何とか入らないように撮ろうとしたのですが・・・
お散歩されるのなら 空気は ぜったいにそちらの方がきれいです!
[20048] 素敵な光景
楽しんで見せていただきました。
川の流れの背景と桜の景色最高です。
せせらぎがとても素敵で、神田川とはとても思えない景色ですね。
[20051] ありがとうございます!
一時は汚かった神田川もだいぶきれいになったようです。
川の両岸から迫り出しているサクラは ボリュームがあって とても画になりますね~
切り取り方がイマイチなのに おほめいただきましてありがとうございます。
[20066]
歩いてみたいな~
どうも長崎には桜の花の絵になるところがないみたい
木も大きくないし
だから、polepoleさんやあまぞんリリーさんの桜の写真を見ると
とても羨ましくなります
[20074] ありがとうございます。
ここは両岸に遊歩道があって どこからも見ることができるし かなり長い道にサクラが植栽されています。橋の上からの景色は抜群です。
宴会もしていないし 私は好きなところです。
そうなんですか~
長崎には ソメイヨシノ あまり植栽されていないのでしょうかね?
こちらは ソメイヨシノの本場ですから。笑
あちこちにサクラの街路樹がありますよ。
公園 学校にはほとんどありますからね~
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
も~~あわててしまいました。アハハ
今年のソメイヨシノって、あっという間に咲いて
あっという間に散ってしまったでしょ。
しかも、満開の時に雨だったり、寒かったりで。。
なのに、こんなにみごとなサクラ、見せていただいて感謝です。マジで!
ものすごくきれ~・・・
見せてくれてアリガト、polepoleちゃん^^