fc2ブログ
2008
04
16

:春のうららの?隅田川♪ 2 :


春のうららの?隅田川♪ 第2弾 です。あれからずいぶんと経ってしまいましたね?
丁度 ソメイヨシノが満開を迎えていたので 普段はあまり人がいないこの佃公園もたくさんの家族連れが訪れ 
お弁当を広げたり 宴会を楽しむ人々でにぎわっていました。
お昼時だったせいもあって あちこちから いいにおいがしてきます。

去年の ヤエベニシダレ もご覧いただけると嬉しいです。

b-5353.jpg

公園に行く途中にあった大きなソメイヨシノは 満開です。



川に迫り出したサクラがとても可愛かったです。
オンマウスしてね!



こちらの岸は ご覧のようにソメイヨシノが満開でしたが対岸はほとんどサクラが見当たりませんでした。
リバーサイドには高層建築が立ち並んでいます。
オンマウスしてね!



佃大橋の下を屋形船と行き交う松本零士氏プロデュースの未来型水上バス ヒミコ!
予期しない時に突然現れたのでびっくりしましたけど カッコよかったです?!
オンマウスしてね!

b-5352.jpg

そして これから満開を迎えるヤエベニシダレ。八重なのに蕊がたくさん見えてきれいです。



ヤエベニシダレ(Cerasus spachiana ‘Pleno-rosea’ Miyoshi )バラ科 サクラ属
オンマウスしてね!



ヤエベニシダレ(八重紅枝垂桜 遠藤桜)は エドヒガンの枝垂れるタイプで 花色が濃く八重咲きのものを品種として確立させたもので 江戸時代から栽培されています。
オンマウスしてね!

b-5350.jpg

可愛いブーケがたくさん下を向いて垂れていました。



公園にはサクラばかりではなく こんな素敵なツバキも!
ぶんと記念ショットをしたかったのですが 気がつくと私は置いてきぼり!
オンマウスしてね!

b-5342.jpg

恒例のサクラ姫。



”サクラの中からこんにちは!”
オンマウスしてね!



夕方の風が冷たくなっていつものようにスヌードを被ったぶん姫。
ヤエベニシダレと・・・確か去年もこんな姿が・・・^^;
オンマウスしてね!












Comment

[19590] pole poleさん、こんばんは

去年のヤエベニシダレザクラも見せて貰いました。ブンちゃんの格好が傑作ですね。極寒期はこのようなフードまで被せるのですか。主役は花ではなくて、ブンちゃんですよ。
未来型水上バスはなかなか斬新なデザインだと思いました。

[19591] 春のうららの隅田川~♪

こんばんは。思わず口ずさんでしまいました。
現代の船は櫂は付いていませんけれど。

このソメイヨシノは大きそうですね!太い幹がどんと真っ直ぐに貫いていて、
実に堂々としていると感じました。でも花はやっぱり可愛いe-266

ヤエベニシダレも可愛いですね。1枚目と3枚目のお写真は、
天然の可愛らしいリースのように見えました。

前後を桜に挟まれたぶんちゃん、まさにさくら姫ですね。

[19592] 来年も~

去年はぶんちゃんのあの定番v-238スヌード姫ちゃんに、爆笑でしたが、今年も・・・今日は生暖かかったので、「暑いよ~」と思いながら笑いました。でも、この日は寒かったのですね。
来年も、ヤエベニシダレ娘ちゃんは笑わせてくれるのかな。
ソメイヨシノに囲まれたぶんちゃんもかわいいです。

[19593] 寒がりなもので・・・

polo181 さん こんばんは!

早々にお越しいただきまして ありがとうございます。
それに去年のもご覧いただきまして 恐縮です。
はい! 主役はぶんでございます~~
何しろ毛足が1-2ミリしかないので 裸も同然ですので 寒いと耳の先まで冷たくなってしまいます。
こうして防寒しないと震えぱなしなのです。
ヒミコ 360度周囲が見渡せるそうです。
まだ乗船したことないです。乗ってみたいです。

[19594] 樹齢を重ねた樹には風格が・・・

ポージィ  さん こんばんは!

同じ日のソメイヨシノになりましたね~
でも こちらは晴れていましたよ。
午後からは風が冷たくなってきたので ぶんはご覧のような格好になりましたが・・・

樹齢を重ねたソメイヨシノには風格がありますよね~
お花の一つ一つは可愛いですが・・・

ヤエベニシダレは まさにブーケです!
あはは! サクラ姫にみえますか?
ありがとうございます。

[19595] なんと言う格好でしょうね~笑

パル母  さん こんばんは!

ほんとうになんて格好をしているのでしょうね~
他のお人にも言われそうです!
やっと最近 暖かくなってきましたね。
今日と言う日には相応しくなかったかもです。
でも この日は風が冷たかったのです。

あはは! 来年もこんな格好していたら 3年連続で笑われますね。
ちょっとマンネリですかね?
もうちょっとポーズを考えなくっては・・・

[19596]

桜がいっぱーい♪
おいてけぼりにされたP様・・くすっ
夢中で撮っていたのですね~
去年、私に名前を教えてくれるべくアップしてくださった思い出の八重紅枝垂・・・覚えていますとも!

そして今更かもしれないのですが
P様は、蕊好きなのですか?
八重が好きじゃないのは、蕊が見えないから?
新たなる発見!

↓のシキミちゃんもかわいいですね♪

[19597] ぶん姫まだまだ寒い

ソメイヨシノはやはりなかなかの美人です。
この花が咲いている間は非日常の空間をうみだしてくれますね。
ヤエベニシダレ、ほんとに可愛いブーケです。
ぶんちゃん、ちゃんと花を見ていますね。えらいぞ。
去年もスヌードを被っていましたが、まだこの時期はぶん姫にとっては寒く感じられるのでしょうね。

[19598] 今一度

わぁ~ お花見また出来ました
綺麗です
ヤエベニシダレの可愛いブーケ とってもステキ(^^♪
こちらはもう枝垂れサクラも散ってしまいました
八重ザクラはまだ頑張っていますけどね

高山祭りも始まり、サクラの開花もこれからだそうです

ぶんちゃんのスヌードまだまだ外せないのね
ホント寒がりさんなのね
犬の違い 面白いわ

[19599] 鋭い突込みが・・・

ENO さん こんばんは!

今年はサクラを満喫しました~
まだまだ続くサクラ通信!
えっ!もう食傷気味ですか?
そんなことおっしゃらずに!笑

去年のこと覚えていてくださったのですね。
スヌードのはずせないぶん姫です。

はい! 置いてゆかれました~
まあ 毎度のことではありますが・・・

八重はね~ 蕊のこともあるけど 蕊が花弁に変化しているというのもあるけど ボテボテしている感じが好きではないのです。
すっきりしているのが好きなんです。

[19600] ソメイヨシノは サクラのクイーンでしょうかね~

asitano_kaze さん こんばんは!

なんといっても日本を代表するサクラですからね~
ソメイヨシノ まだまだ続きます。笑
ここには八重のベニシダレがありましたが 一重のシダレザクラ 近々にアップしますね。
一重好きの私ですから はるかに後からの方が好きです。

花冷えがする時がありますからね~
でも さすがに今日当たりは暖かくなってきましたね。
明日も雨だとか・・・冷たい雨でないといいのですが 台風も発生したとか。

[19601] 寒がりと暑がりのワンコ おもしろいですね。

ももんが ひめ さん こんばんは!

はい!これから何度もお花見できますよ~~笑
どうもタイムリーにアップできないので サクラはまだまだ続きます。
今は八重が盛んに咲いていますね。
あ~焦るな~~!
でもいいの! マイペース! マイペース!

さすがにこのところはスヌードとは 縁が切れたみたいですが・・・家の中でも すぐに耳がつめたくなるのです。

[19602]

桜の季節になると、さすが東京だなと思います。
去年この季節に行きましたが、こちらの街とは桜の木の数が違いますね。
川のほうからみる桜も素敵でしょうね。
遊覧船ですか?デッキにいっぱいの人たちですね。

[19603]

おはよ~ございま~す。

うわ~~きれ~
サクラってほんと、気分をほのぼのさせてくれて、
満開のサクラは何度見てもいいものです。

一雨ごとに暖かくなって、ぶんちゃ~~ん
スヌードもいらなくなってきまちたね(笑

[19604] 船からのサクラは絶景ですよ。

hisamichi さん おはようございます!

東京にはサクラの名所と言われるところ以外にも結構たくさん植栽されています。
なので どこででもサクラを楽しむことができます。
水上バスに乗っての花見も昔したことがあります。
隅田川もきれいになって リバーサイドの景色も年々変わってくるようです。
ひっきりなしに船が行き交っていました。

[19605] サクラはいいですよね~

きらり さん おはようございます!

ありがとうございます!
サクラっていつ見ても飽きることがないですね~
まだまだサクラ通信 続きます。笑

一雨ごとに暖かくなってきて もうこんな格好もしないですむことでしょう!
でもまだ 耳冷たくなるのですよ。v-12

[19606]

公園に行く途中の満開桜の木はみきがすごく太いですね。見応えありそうです。
水上バスは、その昔東京に住んでいたときに乗ったことありますが、水しぶきが口に入ってえらかった。このヒミコ号なら大丈夫そうですね~。
ヤエベニシダレは本当に綺麗ですね。自然のつくったブーケですね。フフフ~、誰がGETするのかな~。
あはっ、去年と同じぶんちゃんが。でも洋服はちがいますね。
このハーネスがそうなんですね。これも前からお聞きしようと思ってたんですが、オーダーメイドだったんですね。(polepoleさんのハンドメイド?)

[19607] はい!手作りです。

ボストンブル さん おはようございます!

すっごく大きなサクラの樹でしたよ~
あら~東京にお住まいだったのですか~
あはは! デッキに出ていらしたのでしょう?
私もよくやります。だって面白いんですもの!
そそ!このヒミコ カッコいいですね~
乗ってみたいです。

誰もゲットしませんよ~~!
そうです。 このハーネスです。
あの水色のシートベルトを参考に ミズジカの首の部分の皮で 作りました。2重にしたのでちと重い!
スワロフスキーでBUN を トルコ石のコンチョで両側を飾りました~
自分で作ったので よく見ると 粗だらけですけどね・・・
カラーの苦手なぶんには 重宝しています。

[19608]

高層ビルと桜のコラボが まさに東京っぽいです!水上バス、お兄ちゃんが乗りたがってました。かっこいいですね~桜を眺めながらなら最高ですね。
ヤエベニシダレ・・・蕾がバラみたいで、かわいいお花ですね~
ぶんちゃんもかわいい!!ほっかぶりがグ~e-287
ちなみにうちは山形にはよく行きますが、住んでるところは宮城です・・・あんまり変わらないか・・・

[19609] ありがとうございます!

ぶーたんママ  さん おはようございます!

なんだか無機質な建物がたくさん並んでいて 殺風景なんですが サクラがあることで 和らいでいる気がします。
でも 下町情緒は残っているんですよ。
水上バス おもしろいですよね~
普段とは違った景色を見ることができますから。
ワンコも自由に船内を歩ける水上バスもあるのです。
あはは! ぶんは去年と全くおんなじポーズしていますね~~
そそ! 宮城でいらしたのですね~
コンサートには山形へいらしたのですね。
失礼いたしました。
ソメイヨシノ 宮城まで北上しているということですね。

[19610]

去年のに比べると今年の花はボリュームが違いますね~
桜もいろんな品種があるからわからないですよ。
綺麗なことには変わりないからいいか、ということにしています(^^ゞ
ヒミコ、水上バスで隅田川を行くと、すれ違いますね~
たしか普通のより料金が高めなんですよねぇ・・・一度は乗りたいんですが・・・

[19611] 名前おわかりでしょうか?

かげ  さん おはようございます!

おっしゃるとおりでございます。
私の中では ヤエベニシダレということで・・・
品種改良されると全く名前はお手上げです~~!
ご存知でしたら お教えください。

ヒミコ やっぱり乗船料がお高いのですね。笑

[19612]

桜 堪能しました!
特に最後の方のぶんちゃんと桜がとてもよかったです。 かわいい~

PolePoleさん八重桜嫌いなのですか?
うちの母も同じようなことを言ってました。
ぼてっとした感じが暑苦しいらしいです。

私は八重桜大好きですよ~ 特にしだれの八重。

[19613] 八重より一重のお花が好きなんです。

Miwako さん こんにちは!

堪能していただきまして ありがとうございます。
ぶん姫 ありがとうございます。

あはは! ボテボテした感じがね~
どの花も八重より一重の方が好きなんです。
ベニシダレ 楽しんでいただいてよかったです。

[19614] 隅田川の船は

屋形船ではなくて、ロケットですか!
松本零士氏のプロデュースでなぜ船名が「ヒミコ」?
メーテルにすれば良かったのにと(笑)
昔も今も隅田川は桜の名所ですね。
ソメイヨシノもいいですが、それ以上にヤエベニシダレの花の豪華なこと。
ブン姫は桜の枝の間からちゃんとポーズもとって・・・
と思ったら下から支えている手が見えました(笑)

[19615] サクラの名所にはサクラがいっぱい!

あまもり さん こんにちは!

ヒミコは ティアドロップがイメージ・コンセプトで 子供たちが乗ってみたいと思ってくれる船としてデザインされ 船内では同氏の代表作 ”銀河鉄道999” のキャラクターたちを船内放送に起用して 星野鉄郎 メーテル 車掌さんと一緒に旅しているような体験が楽しめるそうです。邪馬台国のヒミコに想いを馳せたようです。
乗り心地はどうか知りませんが・・・

そうですね。隅田川は昔からサクラの名所です。

あはは!ぶんは小さいので いつも抱っこされて記念ショットを撮っています。

[19616] わぁぁぁぁぁ~~~

ものすごく綺麗な風景ですね。
暫し、うっとりで、固まっていました。
此方では、桜は八重が、満開を過ぎ、
桃のお花も終わり、、牡丹祭りが、
来週から行われます。
桜を楽しみ、愛でる時間も、余りにも少なく
とっても寂しい気がしましたので、
此の風景に、大感激です!とっても、嬉しいなぁ・

[19617]

あらま!博士邸の近隣ではまだソメイヨシノが満開なんですね!v-8
ヤエベニシダレはさすがに豪華できれいです!
BUNちゃん、まだそんなかっこうしてる!v-12

[19618] 感激していただいたなんて光栄です。

chiemi  さん こんにちは!

ありがとうございます。
今年のソメイヨシノ 蕾の期間は長かったのですが あっという間に開花して満開になり散りましたね。
楽しんでいただいて 光栄でございます。
私はほとんど毎日 ソメイヨシノを見ていた気がします。
ヤエザクラ 満開ですね~
うちの庭のボタンも咲き出しました~
駆け足で春がやってきてしまいました。
ウメもモモもまだアップしていないのに・・・--;

[19619] 言われると思いまちた~! by ぶん

びーぐる さん こんばんは!

んな訳ないでしょ! 3月29日のソメイヨシノ満開の隅田川です!
ソメイヨシノもきれいでしたが ヤエベニシダレがたくさん植栽されていました。

あはは!びーぐる さんに言われると思いました~~v-8
いつまでこんな格好するんでしょうね~~

[19620] 卑弥呼~

明るくて軽やかな八重桜ですね!
屋形船も卑弥呼も良いですね~
ぶんちゃんも、大忙しね。

ビーグルさんが可笑しい~

[19621]

やっぱり 桜はいいです~
八重紅しだれ好きです polepoleさんは違うのですね。 
先生の言うこと聞けない できの悪い生徒(笑 ですね~

ぶんちゃんのハーネス お手製だったのですね
びっくりしました、彫金もされるのでしたね
スワロフスキー 好きです・キラキラ

[19622] こんばんはー

ちょうど満開で
ボリュームも満点ですね!!

[19623] 桜

水のある風景に良く似合いますね。
まさに春爛漫。
何時までも記憶に残る風景です。
桜吹雪の中を乗って見たいな卑弥呼。

[19624]

こんばんは。
今年も隅田川の桜は撮りに行けませんでした。来年狙ってみます。桜は綺麗ですね川と桜が良いですね。

[19625]

こんばんは~
隅田川は賑やかですね!
水上バスにはお客さんもいっぱいいるし、
ひみこも見せていただいてありがとうございます♪

私は御苑のベニシダレをアップしましたが、
八重咲きもありましたね~?
優しい色合いで黄色いしべがよく目立ちます。華やかですね。
ぶんちゃんのどこか遠く見る目が気になります。

[19626] ヒミコ 乗りたいです。

kuriko さん こんばんは!

すごく豪華な感じのヤエベニシダレでした~
船でお花見も一興ですね~
昔 乗ったことあります。

ヒミコ 突然現れて右往左往!キョロキョロでした。
この間は 見ることできなかったのでラッキー!

あはは!いつも仙人様は 面白いご冗談ばっかおっしゃるのです~~!
博士というのも嘘ですから!

[19627] いつもコメみんな読んでくださってありがとうございます!

haniwa さん こんばんは!

先生だなんて!とんでもございません。
八重がお好きなお方はたくさんいらっしゃいます。
華やかさがいいのでしょうね。
私は 人間が地味なもので・・・^^;

コメ 全部読んでいただいているのですね~
ありがとうございます。
あはは! 手作りって言うのは 不細工な作りってことですから・・・
何か寂しいので名前を入れました~~
ちょっと豪華に見えるでしょ! 笑
コンチョは自分で作ったものではないですよ~~

[19628] ありがとうございます!

やぎ  さん こんばんは!

はい!丁度満開のソメイヨシノの時だったので みごとでした~
ヤエベニシダレもこれから満開と言う時だったので 華やかさも加わりました~

[19629] あ~ヒミコに乗りたい!

和さん さん こんばんは!

川の両岸からサクラが迫り出している風景 大好きなんです。サクラと水 いいですよね。
次回のソメイヨシノはその散り際のをエントリーする予定です。先のことですが・・・
花筏と花吹雪を見ながら ヒミコに乗る!
いいですね~~!

[19630] サクラの追っかけしてみたいです。

シゲ  さん こんばんは!

シゲ さんは あちこちのサクラをご覧になられていらっしゃるので うらやましいですよ~
サクラを追いかけて北上と言う選択肢もありますね。
来年は 隅田川ですか。
楽しみにしていますね。

[19631] シダレザクラはいいですね~

あまぞんりりー  さん こんばんは!

はい!まさに春のうららの~♪ です。
ヒミコ みられると思わなかったのでとても嬉しかったです。慌てましたけど・・・笑

御苑のシダレザクラも有名ですね。
私は 六義園のシダレザクラ(これも一重でした)をそのうちエントリーする予定です。
八重は豪華ですね。蕊の黄色が効いていますね。
後で 拝見しに伺いますね。

[19632]

ヤエベニシダレって面白い花ですね。
花のつきかたも満員電車みたいですし ネーミングも色んな種類の桜がミックスされたみたいで。

ほぉ~これがヒミコ!初めて拝見しました!
この勢いで銀河まで飛んでっちゃいそうなデザインですね。
船内がきになるところです^^
そちらへ行ったら乗ってみよう♪

[19633] ヒミコ カッコいいですね。

ミキ さん こんばんは!

あはは! 本当に!総てを言いあらわしていますね。
満員電車ですか~
なるほど!

ヒミコ カッコいいですね~
でも 乗り心地はどうなんでしょうね~
360度見渡せるということですが・・・
息が詰まりそうにも見えます。笑

船内は 銀河鉄道そのものらしいですが・・・

[19634] 桜

実物は白っぽいが、イメージはピンク。
イメージに近いと思うのが高遠のコヒカンザクラ。
シダレザクラもイメージに近いですね。

船の卑弥呼は一度は見てみたい。
そのまま海に潜りそう。(笑い)

[19635] サクラもたくさんありますね~

ふん転菓子 さん こんばんは!

ソメイヨシノは咲いたばかりの淡い色合いがいいですね。満開になると白くなってしまいます。
ふん転菓子 さんはサクラを追いかけていらっしゃるのですね。
高遠のサクラ 先日行かれたお方がちょっと早かったとおっしゃっていらっしゃいましたよ。
シダレザクラにもいろんなのがありますね~
サクラもとても難しい!

ヒミコ 宇宙船のようですよね。
私も初めて見たので興奮しました~
空を飛ぶのではなく潜水ですね。^^;

[19636]

こんばんは。お久しぶりです。私、桜は八重と枝垂れが好きなんですよ。
ヤエベニシダレなんてあるんですね!!
最後の写真のぶんちゃんかわいくて笑っちゃいました。v-410

[19637] お久しぶりです!

ミンゴ さん おはようございます!

お久しぶりです。ご復帰されて何よりです。
あはは!ミンゴ さんのお好きなものが並んだ名前のサクラです。
私もシダレザクラは大好きですが これも一重の方が好きなんですよ。

ぶん 面白いワンコでしょ!

[19638] pole poleさん

八重紅枝垂れきれいですね。
一度は船に乗って岸辺の桜を眺めたいもので。

BUNちゃんポーズ決まっていますね。
桜を一緒に楽しんでいるようですね。

最後の写真がいいですね。

[19639]

pole pole さん、こんにちは。

やっとゆっくり見にこれました^^
♪は~るのぉうら~らのぉすぅみぃだ~がわ♪
ついつい口ずさむ歌ですね~気分も軽やかになります。

屋形船と水上バス対照的でおもしろいショットですね。。。未来型はかっちょええです。

ヤエベニシダレもとってもかわいいけど、やっぱりソメイヨシノが私は落着きます。
桜もいろんな種類がありますね。
ぶんちゃん、さくらの中からこんにちはがかわいい♪よ!ミスさくら姫♪


[19640] 船からの花見はいいですよ~

優月雅日 さん こんにちは!

このくらいの咲き方の方がきれいかもしれませんね。
満開になるとちょっと花姿がね~

ヒミコ かっこいいですよね~
水上バスからの眺めは最高ですよ!

毎度恒例の同じようなポーズしかとってくれないのですが・・・ありがとうございます!

サクラを眺めているようにみえますか。
ちゃんとニオイも嗅いでみるのですよ。^^;

[19641] ありがとうございます!

aki  さん こんにちは!

お忙しいのに わざわざありがとうございます。
いろんな船が行き交ってとても面白かったです。
もっと撮ったのですが これをアップしました~
いきなりヒミコが現れたので慌てました~~笑
かっちょええですよね。

サクラもいろんな種類があるけどソメイヨシノは やはりサクラの代表格ですね。
私もソメイヨシノが一番と思っていたのですが 最近は他のサクラの良さもわかってきました。
ヤマザクラ オオシマザクラ センダイヤザクラ・・・なんていいですね~
そのうちアップしたいと思います。

[19642] 懐かしい風景

うーーん、もんじゃ焼きが食べたくなる風景です。
そうですねるここにも桜がたくさんあったんですよね。
この一角に来ると、佃煮といい、もんじゃといい、食べることばかりがさきだってしまいます。
この辺の変化も凄いですよね。
新しく建てられた高層マンションにはいった友達もいて、彼のところへ行くついでに何度かここを訪れています。
僕は、また、この水上バスは 乗ったことがありませんが、以前の屋形船タイプの、中でてんぷらなど出してくれる船では宴会をしながら乗った記憶があります。

写真を見ますと凄い人が乗っていますね。今は観光だけになっているのでしょうね。 

[19645] 懐かしんでいただきましてありがとうございます!

fujimino  さん こんにちは!

もんじゃお好きですか?
私は食べたことないです。
お好み焼きとか もんじゃ焼きとかは好きではないのです。
隅田川は昔から歌にも詠まれたりするほどサクラで有名だったところです。
下町情緒もあちこちに残っていますが リバーサイドの高層建築には圧倒されるばかりです。
今でも屋形船で宴会はあるようですよ。

丁度お花見の時期だったので 乗船者がたくさんいたようです。
デキのあるどの船も 後からカモメがついてゆくのが面白かったです。
きっとスナック菓子を投げていたのでしょうが--;

[19761] ぶんちゃんの桜姫かわいいですね。

pole poleさんも ぶんちゃんもお元気そうでうれしいです。
大変ご無沙汰しております。
いつものことですが、桜とぶんちゃんにうっとり見とれていました。
ぶんちゃんの桜姫サイコーです!!!

[19764] ありがとうございます!

のこちゃん さん おはようございます!

ご無沙汰いたしております。
はい!元気にしていますよ。
ありがとうございます。
のこちゃん さんときのこちゃん チビ姫 さんにお逢いしたいです。
woof さんでお逢いできるといいのですが・・・

 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

Bun meets man.

プロフィール


ブログ内検索


最新のコメント


最新の記事


最新のトラックバック


月別アーカイヴ


全記事(数)表示


ランキング





Links


カテゴリ


RSSフィード


FC2カウンター