逢いたかったジョウビタキのオス それは突然目の前に現れました。
お花を撮るために装着していたマクロレンズでとりあえず 1枚!
急いで望遠に付け替えたのですが・・・遠かった?
親しくはなれませんでした。
ジョウビタキのメスは こちらから。

目の前に飛んできてくれたのに!そんなもんなんですね??

あっち向いて ホイ! 状態。

暫くして やっと立て札の上に止まってくれたのですが・・・

目に光が入らない!
と そこへ別の人の気配を感じて また遠くへ!

ジョウビタキ(Phoenicurus auroreus (Pallas, 1776))ヒタキ科 ジョウビタキ属
おまけ!
メスも 追加しました?


[18225]
[18226]
ジョウビタキっていうんだ。
バードウォッチングが座ってPC見てるだけでできちゃうみたいで
たのし~です(笑
[18227]
pole poleさんのブログってどれも綺麗な写真ばかりですね。
普段見逃している、季節の動植物を改めて見直そうかなって思いました。
私もそういう写真撮ってみたいなぁ・・・無理無理!
[18228]
お雛様を撮りに行った時に偶然見かけて、
他の方に何の鳥ですか?と聞かれたのですけど、
まったく解らなかったんです。^^
動きが素早いのにとってもキレイに撮られてすごいです!
ピントさえもなかなか合わないのですよ~^^
[18229] ジョウビタキ
なかなか季節を入れることが難しい、
鳥写真です。
わりと人間に対しては警戒心が薄いのか、
近くまで来てくれる嬉しい鳥ですね。
[18230]
pole poleさんは鳥さんと相性がいいのかも。
有名どころの鳥さんを制覇できそうですね(^。^*)
[18231] 必ずチャンスが
咄嗟にマクロでまず1枚、冷静な判断ですね。
で、望遠につけかえて撮ろうとすると、これがなかなかいいところへ留まってくれないのですね。
ジョウビの先に回り込めれば順光気味になってキッチライトが入りそうですが。
うまくいかないときには何をやってもだめなんですね。
また出会うチャンスが必ず巡ってきます。
[18232] ジョウビタキ
頬も青黒いので目をわかりやすく撮るのも苦労でしょう。
[18233] pole poleさん、こんばんは
[18234]
野鳥に出会える・・・これもまたpole poleの持つセンスの一つなのでしょうね~。
5枚目の木にヒシッととまる鳥さん、野鳥本来の姿を捉えてみえると思います。
よーし!
今週末は私も野鳥に会いにいくぞぉ!
[18235]

大体望遠持っていない時とか、間に合わない時に限って来るんですよねぇ・・・
先日の新宿御苑のカンザクラの時が正にそうでした。

博士でもこういう事があると分かって安心しました。

[18236]
「あっち向いて ホイ!」状態って、すっごくよく分かります!!うちの庭にも、それなりの小鳥たちが来てくれますが、このジョウビタキと良く似たロビンなどは、とっても人なつっこいので、かなり接近してくれるのですけど、いっつもカメラのない時なんですよ。。。(涙)
美しい花のお写真はもちろんですが、Pole Poleさんの鳥の写真、とても楽しませていただいてます!
[18237]
ま~近くまで!
構えてないでこれだけの物が撮れる腕前、すご~い!
出会はありますがなかなか撮れません。
300km先の福寿草を観に泊まりで、出かけていましたが天気予報が急変し近くの山に(山伏の開山神事)急遽変更、帰宅後家族から笑われました。
[18238] ありがとうございます。
早々にお越しいただきまして ありがとうございます。
そんなに珍しい鳥ではないのですが ずっとオスを撮りたかったので・・・・
オスはシルバーの頭で顔が黒いです。
メスは 目の周りが白で目元ぱっちりで可愛いのです。
人が来てしまうのは仕方ないですね。
ありがとうございます。
後で メスも足しておきますね。
今 追加しました~~!
[18239]
近づくと逃げてしまうので難しいですね!
ここまで寄れるなんてすごいです。
私も最近花を撮りながら、鳥撮りに夢中になることが・・・しばしば。
知らない鳥を調べるのも楽しいですね(^^v
[18240] ありがとうございます!
ありがとうございます!
今 急遽 メスも追加しましたので比べてくださいね。
そのように言っていただけるのは とても嬉しいです。
pc バードウオッチング もっと続けようかな~~!
[18241] ご訪問とコメントとをありがとうございます。
ご訪問とコメントとをありがとうございます。
おほめいただきまして 嬉しいです。
季節感を感じていただけましたでしょうか?
こんなブログですが これからもよろしくお願いしますね。
[18242]
フクジュソウとジョウビタキのツーショットなんて撮ろうと思っても撮れないですよ。
地面にいるジョウビタキ、なんかまん丸ですね。
あんまり意識して見てなかったけど、足がこんなに細いんだ・・・
今度見る機会があったらよく見てみよっと。
[18243] ありがとうございます。
あら~それはそれは!
そうなんです。テリトリー内を行ったり来たりしているようなので 待っていれば いいのですけどね。
マクロではね~~
急いで付け替えたのですが・・・
動きは 見ているととても面白いです。
追加で メスも入れておきましたので またご覧くださいね。
[18244] ありがとうございます。
まさに絶好のチャンスだったのですが・・・
とりあえず フクジュソウを入れることができました。
あとは あっちへ止まったり こっちへ止まったり・・・
フレンドリーではあったのですが ちょっと遠かった~
長いレンズがほしいです。
メスも追加しましたので ご覧くださいね。
[18245] メスを追加しました~
そうなんです。これから撮影するぞ~~!花を!って言う時に急に現れたのです。
とりあえず 1枚の証拠写真を! 笑
フクジュソウが写っていてほっ!
あとはあっちへ行ったり こっちへ来たり!
でも 遠かった~~
そそ! メスも追加しましたので ご覧いただけると違いがお分かりいただけると思います。
あはは! そうなったらいいのですが・・・・
[18246] そんなもんですよね~
はい! これから花を撮るぞ~! って矢先でした。
とりあえず証拠写真を! 笑
フクジュソウといっしょに撮れて ほっ!
付け替えても逃げなかったのはいいのですが 遠くって・・・
でも面白かったです。
また 出会えることができるといいのですが・・・
メスも追加しましたので あわせてご覧いただけると嬉しいです。
[18247] メスも追加しました~
そうなんですけどね~~
ここかと思えば またまたあそこ なんですよね。
そのうち お人が通りかかって 今度はほんとうにどこかへ・・・・
顔が黒いとなかなかキャッチライトしませんね。
メスも追加しましたので あわせてご覧いただけると嬉しいです。
[18248] メスも追加しました。
はい! まだいるようですよ。
別のところで一昨日見ました。
ありがとうございます。
タイトルはつけられませんけどね。笑
そうですね~顔が黒いのでなかなか難しいですね。
証拠写真として アップしました。
メスも追加しましたので あわせてご覧いただけると嬉しいです。
[18249] メスも追加しましたよ。
そうなんです~
オレンジ色がとても可愛い鳥さんです。
準備ができていない時に現れるのはね~~
でも 証拠写真としてアップしましたよ。
メスも追加しましたので ご覧くださいね。
出会いもセンスですかね?
ありがとうございます。
ミキ さんも出会えるといいですね。
[18250] 意地悪さんですよね~
あはは! 赤ちゃんです! はい!
そうなんですよね~心の準備をすると現れないのですよね。
そんなもんです。シュン!
でもなんとか 証拠写真を撮りました。
メスも追加しましたので あわせてご覧いただけると嬉しいです。
[18251] 力強いお言葉をありがとうございます!
やっぱり~!
心の準備して待っていると来ないものですよね。
咄嗟のできごとでしたので・・・・
でも 同じ場所からあまり離れなかったので。
ま~ありがとうございます。
そのように言っていただけて とても嬉しいです。
これからも 鳥さん撮るぞ~! って勇気が!
メスも追加しましたので あわせてご覧いただけると嬉しいです。
[18252] マクロは最初の1枚だけです。
マクロで撮ったのは 最初の1枚だけです!
後は レンズを付け替えて撮りました。
が 遠かったです~
そんな腕前ではないです。鳥撮りは始めたばかりで何もわかっていませんです~~
そうですか~フクジュソウをご覧にね~
で 駄目だったのですか?
残念でしたね。
メスも追加しましたので ご覧くださいね。
[18253] 面白いですよね~
鳥撮りは 始めたばかりなので 右も左もわかりませんが がむしゃらに撮るのみです~~! 笑
両方は欲張りかなと思いつつ レンズを付け替えては撮っている自分がいます。
メスも追加しましたので ご覧いただけると嬉しいです。
カルネ さんもきっと同じ思いで撮られていらっしゃるのでしょうね。
私もカンザクラを見てきましたが メジロを期待していたのですが ヒヨドリが頑張っていて・・・笑
[18254] フクジュソウとのツーショットは貴重です。
はい!やっと証拠写真を撮ることができました~
あはは!フクジュソウはよかったです~!
でもジョビオ君は 小さいです!
そうですね~ とっても繊細な足をしていると思います。
メスは オスとは違って目の周囲の白いアイリングが可愛いですね。
[18255] ジョウビタキ
私は昔レンズを交換している間に逃げられてしまいました(^^;
下から2枚目、なんかファッションショーのモデルさんみたいですね
[18257] 逃げられはしなかったのですが・・・
はい! 辛いです~~
さてとカメラを用意したばかりだったところにふいのお客様でした。
あはは! おすまし顔のメスですね。
[18259] あきまへん (ーー;)
我が家にも毎日飛んで来るので、またルリたんと
お口 あ~~んで バードウォッチング (^^ゞ
ダメー オスとメス 区別がつきませんよ~
余り近づくと逃げちゃうし、望遠ないしぃ・・・
一緒に見えちゃうのよねぇ
うん・・・
もう一回挑戦だぁ~い
[18260] しっかり観察してみてくださいね。
あらら~二人で仲良くバードウオッチングですね。
オス・・・頭がシルバーで頬が黒く目も黒くその上に白い線が入っています。
胸のオレンジもはっきりとしていて濃いです。
メス・・・体全体が茶色ぽくって目の周りに白いアイリングがあります。なので目元ぱっちり!
胸のオレンジはオスに比べると薄いです。
番でくるとわかりやすいのですが・・・・
ぱっと見 顔が黒いか茶色いか 白いアイリングがあるかどうか オレンジがはっきりしているかどうか でしょうね。
肉眼でもわかると思いますよ。
[18261] ジョウビタキ
確かに雄の目が見えないですね。
雌の目とても可愛いです。
おなかの辺りの毛がとても触り心地がよさそう。
なんと無く写真を見ながらpolepoleさまが、カメラを構えては、追いかけている姿を想像しています。
[18262] 管理人のみ閲覧できます
[18263] メスのほうが可愛いですね。
はい! とても美しい鳥さんです。
オスとメスとでは だいぶ感じがちがいますが メスは可愛いでしょ!
そそ!お腹の羽毛触るときっと気持ちがいいでしょうね。
あはは! どんな想像でしょうね~~
重いカメラとレンズは 後で疲れがきます。
[18264] 安心いたしました。
ありがとうございます。
お元気とお伺いして 安心いたしました。
いやなことは たくさんありますよね。
また お伺いできるのを楽しみにしています。
[18265] 慌てて撮っても
一枚目の対角線上の福寿草とのショット。素敵です。
嵐山でいきなり現れたルリビタキの女の子にただただオロオロした私の目は鳥の動きについていけませんでした。
じっとして動かない花でさえもピンボケになるくらいですからしかたないですね(笑)
[18266] ありがとうございます。
ありがとうございます。
フクジュソウとのショットはよかったのですけど 小さすぎますね~~笑
急いで後ろを向いてレンズ付け替えている間も ”逃げないでね!” って願っている自分がいました。
そのせいかどうか 逃げはしなかったのですが・・・
持っているレンズの限界です。
[18267]
これまたいい柄?ですね
目に光をいれる・・・エ~ッそういうものなんですか~
写真の知識がないもので・・動いているのを撮るだけでも大変とおもっていますが。
3枚目の後ろ姿をみせていただいたので全体像が
良くわかります。
[18268]
植物のほかにも鳥の名前も詳しいんですね!
あいたかった子に出会えた時って感動でしょうね。
そして写真を撮るのが大好きというのが伝わります~
私は いぜんお花を撮っていて、たまたま蝶が来た時には 逃げないで~ 、って思いながら夢中で撮ってました、 しかし蝶のぺらぺらが苦手な わたち(笑)
[18269] はい! あの時のです。
はい!そうです。
言ってからだいぶ時間が経ってしまったようで 汗 汗!
そうなんですよ~
キャッチライトしていないと生き生きとして見えないのです。ま~入れない場合もあるようですが・・・
3枚目 ありがとうございます。
道のりは長そうです。--;
[18270] 覚えていますよ~
ありがとうございます。
あはは!チョウが苦手でいらっしゃること覚えていますよ~
でもツマグロヒョウモンでしたっけ?
撮っていらっしゃいましたよね~~!
でも 感動でしたからヨシとします。
[18271]
ツガイでは行動しないのですね。
綺麗に撮れてよかったですね。
度々来るのですが、一箇所にじっとしてないです~
やっぱりメスはかわいい顔ですね。
[18272] 良かったですね~
山で宝石見つけたみたいに喜べるって素敵ねぇ~
お目め、写って無くてもちゃんと見えます。
自慢のオレンジ色のお腹と背中がバッチリですね!
お澄ましのメス、可愛い~
[18274]
ジョウビタキのオレンジのお腹が美しい!
そうそう! おおにして、望遠つけてて出て欲しいときには来てくれなくて、
マクロや広角をつけてるときに現れるもんなんです。
これなら遠くないですよ~ バッチリ撮影できましたね、ナイスです(^^)v
ジョウビタキのオスはお洒落でダンディ。
メスは丸い目が超可愛い!
[18275] ありがとうございます。
はい!ジョビオ君にやっと出会えました~
その後は オスばかりに出会っていますが・・・
メスの方が人馴れしているようで フレンドリーですね。
そそ!あまりじっとしていません。
[18276] ありがとうございます。
そうなんです。突然目の前に現れました~
咄嗟に持っているレンズでパチリ!
それからレンズを付け替えて・・・
逃げないで待っていてくれました~
小さかったけど 嬉しかったです。
メスは 別の場所で撮ったのですが 面白かったです。
[18278] ありがとうございます!
そういうもんですよね~
鳥撮るぞ! って構えると何も出て来てくれないで 花撮っている時に鳥が現れたり・・・・
オスとメスとでは だいぶ雰囲気が違いますね。
でも お腹のオレンジと背中の白い斑点がとても可愛いチャームポイントです。
ありがとうございます。
[18289]
追加したというメスちゃんの上の写真が
なんだか、昔のイラストでみる太った英国警察官みたいな感じで、かわい~(笑
(説明長いな)
2番目の緑がぼけてるのも、素敵ですね~
いいないいな~
ちなみに、行って来たのは映画ですよん!
さっき帰ってきました~えへへ
[18293] ありがとうございます!
はい! なんとなくおっしゃりたいことがわかりました~すまして歩いていましたよ。
ありがとうございます。
オスは撮りたかったので嬉しかったです。
あ~白熊というのはライラだったのですね?
違うかな?
えのんちゃんのダイモンは何かな?
私のダイモンは・・・秘密!
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
きれいな鳥ですね。珍しいのですか?浅学な私オスとメスの違いすらよく分かりません~(泣)。オスは白いラインがはいるのかなぁ・・・。
人が来てしまって残念でしたね。私の目にはどれもきれいにみえます。