5月 の終わり頃からタチアオイが咲き始め いたるところでいろんな色を見かけました。
白地に赤の日の丸 白 濃いピンク 薄いピンクなどなど・・・
園芸種にはあまり興味のない私を惹きつけたのが この色のタチアオイでした。
真紅 否 深紅 ですね? 素晴らしい色合いでした。

タチアオイ(立葵)は ビロードアオイ属(Althaea)のトルコ原産種と東ヨーロッパ原産種との雑種(Althaea setosa ×Althaea pallida)で アオイ科 タチアオイ属(ビロードアオイ属)の宿根草(品種により一年草のことも。)。草丈 2-3m。6-8月 頃に開花。
日本へは 旧い時代に薬用として渡来し 平安時代には ”唐葵” 江戸時代にはすでに ”立葵” と呼ばれたようです。

名前の通り 茎は直立して叢生し 穂状に多数の花がつき 長期にわたって咲きます。
花は八重 一重があり 花色は赤 白 ピンク 紫紅淡黄など多彩。

花の直径は 大きなものでは 10cm。
両性花で 中心部に雌しべと雄しべとがあります。
まず雄しべが熟して花粉を散布し その後に細長い雌しべの柱頭が伸びてくる雄性先熟型です。

葉の形がヒイラギ(ホーリー)に似ていて 茎の節がホックのようにぼこっと節くれ立っていることから ホリホック(ホリーホック)とも呼ばれることがあります。

多数の雄しべが花粉を散布している雄期の花。この後 雌しべの柱頭が伸びてきます。

花が咲き終わると下の方から 果実ができてきます。

なんだか大事そうに包まれていますね。

乾燥した果実の中には ごらんのような種子がびっしり!
この並びが とても素敵だと思いませんか?

何ともいえないこの色合い!

タチアオイ(Althaea rosea)アオイ科 タチアオイ属
[12637]
[12638]
タチアオイは近所にも沢山咲いてます♪ ちょっと南国風で初夏にピッタリですよね^^
それでは!!
[12639] 深い色合いがとても素敵です
このタチアオイは とても珍しい色をしていますね。
pole poleさんが心惹かれたのも 良くわかります(^-^✿)
果実はおひねりみたいで面白いですよね。
中もジュークボックスのレコードみたいに種が並んでいて・・・。
私もバッチリ写真を撮ってあります d(◕‿-。)
今日、【カンナの実】をエントリーしました。
記事の中で こちらのブログにリンクさせていただきました。
TBも させていただきました。(❀◡‿◡)o))ペコ
お時間ありましたら 覘いてみてくださいね~(^-^✿)
[12640]
タチアオイのいろんな表情を拝見しました。
私的には4番目の蕾とペアの横顔が好みです。
果実ってマジマジと見たことなかったのですけど
和菓子のような・・・(7番目の写真)
ところで、タチアオイって徳川ゆかり、静岡市の
花になってるそうですよ・・・
[12641]
こんな色のもあったんだ~
こんなにいっぱい種子があると、繁殖力つよそうですね
お花畑になったらきれいだろうな~
あ・もう届いてたんですね
いろんなとこに押してぶんちゃんグッズを楽しんでくださいねっ
[12643]
polepoleさんは赤がお好きでしたよね。
種、きれいに並んでるのですね。
昨年八重を植えていましたが、タネは同じだったのでしょうか?
よく観察してなかったです(-_-;)
[12644] 宝石の輝き
赤系の花はいくつか見てきましたが、これだけ鮮やかな色は初めて見ます。
なにやら宝石の輝きのようですね。
pole poleさんはひょっとして赤系がお好みですか。
アメリカディゴなども。
[12645] 一番に書き込みをありがとうございます!
早々にお越しいただきまして ありがとうございます! 連続かしらん???
あはは~ そうもうすぐ 梅雨明けですからね。
あっ!いや!いや! 赤いこの色に惹かれたのですよ!
勿論種子もかわいいですけどね・・・・
[12646] 夏らしくなってきましたね~
ほんと!あちこちの道端に咲いています!
白もいいなと思っていたのですが この色に惹かれてしまいました~笑
アオイ科の植物 今 いろいろと咲いていますね。
[12647] TB ありがとうございました~
そうなんです!すごく素敵な色でした~
るびいさんもお好きでしょうか?
ハイ!先ほど伺ってきましたよ~
記事内リンクとTB とをありがとうございました。
こちらからもさせていただきました。
ご実家 お気をつけて行かれてくださいね。
[12648] ありがとうございます!
拙い写真をおほめいただきまして ありがとうございます。
徳川家の葵のご紋は タチアオイではなく ウマノスズクサ科のフタバアオイだと思っていたのですが・・・
ごっちゃになっているのでしょうかね~?
[12649] 消しハン ありがとうございました~
とってもいい色でしょ? って強要していますね。笑
冬の寒ささえ 耐えればとても繁殖力があるようです。冬のうちから 芽が出ていましたから。
はい! 消しハン ありがとうございました~
とってもきれいに彫られていらっしゃるので もう感激です。
色もつけてみたいと思いますので いろんなスタンプも買わなくっちゃ!赤と黒しかないので・・・
[12651] おそらく同じです!
ねっ!いい赤でしょ? またまた強要! 笑
白いお花が好きなんですけど 赤も好きです。
この色に目が行って他の色はどうでもよくなってしまいました~ 笑
アオイ科の種子はどれも似たような果実をつけるので 種子も同じだと思いますよ。
[12652] お見通しですね~
いろんな色のタチアオイを撮ったのですが これを見たら他のはどうでもよくなってしまいました~笑
基本的には白いお花が好きなんですが おっしゃるようにアメリカデイゴのような韓紅色のお花も好きなんですよ~ 読まれていますね~~笑
黒っぽい洋服の中でも この赤を小物に持つととても引き立つので好きなんです。
お花もだから この系統の赤は好きです。
モミジアオイもいいですね~
[12653] 素敵!
種蒔きしたくなりますね。(笑)
形もチューリップみたいで可愛いですね。
ホリホック、種類も豊富ですね~
[12654]
惚れ惚れするほどステキなお写真ですね~
こんな美しいタチアオイ見たことありません。
乾燥した実も素敵ですネ~!
こんな感じも大好きです。^^
[12656] あっ!種 見てきますね。
ねっ!素敵な色でしょ?
あっ!種ですね? 自分では蒔かないので採取してこなかったです。今度行ってまだあったら 採っておきますね。蒔かれますか?
あるといいのですが・・・道端だったので。
[12657] 嬉しいです!
すっごく素敵な赤ですよね~ って また強要!笑
えっ! 写真がきれい? まぁ~嬉しいです。
やんやんさんにほめていただけるなんて!
そそ!種子もいいですよね~
ありがとうございます!
[12659]
ほんと、上品なビロードを思い出しますね?
蕊のまわりをじーっと見ていると、ほんとうに植物って素晴らしいなぁ~とつくづく。
しかも、この種子の並びはどうでしょう?
こんなめずらしいアップ、見せていただいて、嬉しいです♪
[12660]
とっても個性的、惹かれます。
[12661]
この赤は珍しい色ですね、、、
ピンクはよく見かけましたが、こんな赤は初めてです。
polepoleさんは赤がお好きでしたものね、、
とってもいい色ですね。
[12662]
・・・としか言いようの無い赤ですね。
[12663] 植物の神秘を感じますね~
いい色でしょ!
ビロードタッチとはちょっと違うのですよね~
紙みたいですから・・・
蕊 面白いですよね~
花粉が落ちると 柱頭が伸びてくるのですよ。
種子は どれもとても面白いので好きです。
これから 秋にはたくさんの枯れた種子を見ることができるので とても楽しみです。
植物って 素敵ですよね~
[12664]
そういえば、今日イチビの花と実を見てよく似ているなぁと思ったら、同じアオイ科でしたね。
[12665] すごく素敵な赤ですよね~
そうなんですよ~
白が好きなので白も撮ったのですけど これを見たら他の色はどうでもよくなりました~ 笑
やっぱり 惹かれますよね~
道端に咲いていたのですよ~
[12666] すごく素敵な赤でしたよ~
ねっ!この赤はとってもきれいですよね~
一目で気に入ってしまいました~
後はどうでもよい! って感じで・・・笑
赤好きですけど 赤にもいろいろとあるので・・・
きれいさが伝わると嬉しいのですが・・・
[12667] そうなんです!その一言なんです!
あはは!そうなんですよ~
一目で気に入ってしまいましたので・・・
本当に素晴らしい色合いでしたよ。
[12668] いろんな色があるようです。
そうなんです~!黒紫色のもあるようです。
園芸種には 様々な色があるのですね。
今 アオイ科の植物がたくさん咲いていますね。
どれも似たようなお花と果実です。
イチビ 去年 突然鉢から咲いたのを思い出しました。今年も咲くかしら??
楽しみです。
[12669]
葵、青と赤を今年はうちの庭にも植えたのですけど・・・・・赤のほう、カタツムリ君の食材となり、青のほう、低気温と直射日光の当たる時間も少なかったせいか、あまり芳しくないのですよ。。。咲くかどうか・・・Pole Poleさんに見せていただいたので、今年は諦められます。。。でも悲し。。。
[12670]
真ん中には、お星様があるんだ~!
P様、タチアオイは、白がいいとかいっていたけど、この赤を見て、これがいい~ってなっちゃったのかなぁ?
ちなみに、私の車の色もこんな色でーす♪ えへ。
[12671] なんとか咲くといいですね~
そちらの方は 洪水大丈夫だったのでしょうか?
かなり雨が降り続いたようで 日照不足ですよね~
あら!あら!折角 植えられたのに それは残念なことをいたしましたね~
陽射しが強くなればいいのですが・・・
咲くことを願っております。青ですか~すごい!
ありがとうございます。
[12672] いい色!
アレ!もう復活ですか~ よかったです~!
いい赤でしょ!またまた強要!笑
そうなんです~!白いお花が好きで 当然白いタチアオイも撮ったのですけど・・・これ見たら・・・
どうでもよくなってしまいました~ っていうか 吹っ飛びましたです。笑
韓紅色好きなんです。
あら~! お車 この色なんですか!
ひょっとしてフェラーリとか?
センスのおよろしいことで!
[12673]
[12674] 本当にいい色でした~
そうなんですよね~
紙っぺらのような花弁のタチアオイですが この色には一目で惹きつけられてしまいました~
撮るのはどうでもよくなってしまい ただ見つめていました。笑
[12675]
私とフェラーリなんて、似合うわけないでしょっ!しかも、ここG県よっ!たんぼだらけよっ!
と、ちょっとだけ言ってみたかったのであります~。
では、では、おでかけ、お気をつけていってらっしゃいませ~!
[12676] こんにちは
色といい艶といい
園芸種でもこんなに綺麗なタチアオイ
見ることができて幸せ。
なんだか、うっとりします。
種の形もおもしろいです。
[12678]

これは夜撮られたんですか?
↓BUNちゃん、すっかりご機嫌リラックスですね!
[12679] 素敵な色ですね!
時々ハッとするような色がありますよね。
タチアオイの深紅もそのひとつなんですね~。
凄い色だなと思いました!
[12680] 綺麗~♪
夏らしく情熱的な色~♪
夜の撮影ですか?
それとも撮影の仕方のせい?
果実に目を向けられるとは、やはりpole poleさんですね。
[12681] 本当かも~?
あは!私も冗談を言ってみたかっただけですよん!
でも ひょっとしたら 本当かな? とも思ったのです。
違ったのですか? 本当だったりして・・・・しつこい!
ありがとうございます。
暑かったけど無事戻ってきて くたびれて寝てしまいました~~
[12682] きれいですよね~
タチアオイ あまり注目もしていなかったのです。
いろんな色をみました。
白が一番かな? って思っていて これを見た途端に目から鱗!
こんなにきれいな色があるのだと改めて感心してしまいました~
うまく伝わるといいと思っていたのですが・・・
楽しんでいただけたようで嬉しいです。
種子は面白いです。
[12684] お帰りなさい!
お帰りなさい!北海道を楽しんでいらしたのですね。
フットワークが軽くってうらやましいです。
これは 真昼間撮りました~
ぶんは いつもこんなに安心しきっていていいのでしょうかね?
[12685] 自然はすばらしいですね。
そうなんです! パレットのなかにはないような素晴らしい色に出会えることがあります。
一目で 惹きつけられてしまいました~
写真を撮ることもそこそこに・・・笑
深い赤ですよね~
[12686] ありがとうございます!
この赤には魅せられてしまいました~
まさに情熱の赤ですよね。
これは 昼間 撮ったものですよ。
バックが暗いところで撮ったせいでしょう。
あはは!果実と種子とが好きなもので・・・
[12687]
小さい頃はコケコッコーになってました(#^.^#)
花粉がいっぱいついてたのも覚えてます。
でも、この色は初めてかも。
ピンクや白を見かけます。
深い紅、落ち着いた紅、素敵な色ですね。
夏の花ですね♪
[12689] 梅雨明けのお花だそうですよ。
あはは!コケコッコーねぇ~
そそ! 花粉 たくさんつきます。
野原や道端にたくさん咲いていますね。
私もこの色は 初めて見ました~
夏の花ですが これが咲き終わる頃に梅雨が明けるそうですよ。
ほとんどもう終わりですから梅雨明けです~~!
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
あのわがやのピンク花終わりましたよ
>乾燥した果実の中には ごらんのような種子がびっしり!
この並びが とても素敵だと思いませんか?
着眼点がpolepoleさんらしい・・・ハイここですよね