イロハモミジの果実が たわわに実りました。
よくみると 可愛いです。私には ザトウクジラの尾ビレのようにも見えました。

赤と緑とが青空(青海原?)に映えて美しいです。

花の時は下を向いていて 風に揺れてとても撮りにくかったのに 今は上を向いていますね?
できたてホヤホヤのや日陰にあるのは 色がまだ薄いです。

自然の造形は 精巧なクラフトのようで素晴らしいです!
いろいろと想像力をかきたててくれるので 見ているだけで楽しくなりますね?
プロペラ? 竹とんぼ? 私にはザトウクジラの尾ビレに見えてきました?

3枚のもありましたよ? スクリューのようです。

ちょっと陽が翳った頃。
こんなにたくさん! いちどきに風に舞ったら見事でしょうね??
おっと! 海に泳ぐクジラさんでした??!

イロハモミジ(Ace palmatum Thunb.)カエデ科 カエデ属
[9326]
[9327] 一番にお越しいただきましてありがとう!
おぉ~一番ですよ!一番!
私も嬉しいです!涙!
宵っ張りの朝寝坊ですから・・・
昔はこんなじゃなかったのですが・・・
赤い羽根というのもいいですね~~
クジラの大群がダンスをしているのみたいですよね~~
take off の時間を待つばかりですね。
やっぱり 竹とんぼかな~~笑
[9328]
以前ねねが皮膚炎になった時、調べてもらいましたら、かえで科はいけないと言われましたが、まだそのまま植えているのですが、
[9329]
なんて可愛いお花なんでしょうか!!名前も可愛いですよね!!
クジラの尻尾ですか、なるほど、なるほど!
この色合い、どうしても和菓子にありそうに思ってしまいます。
食いしん坊は、すぐ食べ物を想像してしまいます。。(_ _;)。。
[9330]
潮ふいてほしいなぁ。
で、本当は、あれは、実だったのですね。なーるほど。ちょっとおりこうになった気分♪
そして、この間花が咲いていたこのヒトは、イロハモミジで同じなのですね。なるほどなるほど。(ENOお勉強中)
[9331] タケコプターですね!
可愛いピンクの実になっていますよね~d(◕‿-。)
私にはタケコプターに見えます。
これを頭にちょこんとつけて飛んでいけたら・・・・(´-`).。oO
どこ行こっかな~"o((=゚ェ^=))o'' ワクワク♪
[9332]
クジラの尾ビレ タケコプター
ほんとそんな感じです

ムサシアブミの記事トラックバックしていただいて結構です
ありがとうございますm(_ _)m
[9333]
3枚のは初めて見ました。
うちの庭にはモミジはありませんが、チビさんが生えています。これがどこからか飛んできたのでしょうね。
よく飛ぶ様にプロペラの形になってるのですね。
まだ抜いていないのですが、前に生えてきたのは、バラの根の所から大きくなってきたので、抜かないとバラがダメになりかと思っています。
[9334]
ほんとだ、実が生っている。
そもそもモミジに実が生ることが理解できない姫です^^
でもかわいい~♪飛んでいきそうです。
撮りた~い!
[9335] 来ちゃいました~♪
先ほどのご訪問、とっても嬉しかったです♪
イロハモミジのプロペラ・・・緑濃い葉から薄紅色の羽をひょっこり出してる様子が可愛く撮られていますね。
とんぼに見えたり・ブーメランに見えたり・・・。
とにかく、もう、ぜんぜんレベルが違う腕でらっしゃる。今日はBUN嬢がいない~見たい~

[9336]
そうか!遠くに飛ぶためにこんなかっこうしてるんですね。
最後のは空中に飛び出した瞬間?
しかしすごいマクロですね、人間三脚つきだぁ!

[9337] 赤いカエデありますよ~
はい!何に見えても構いません。笑
ありがとうございます。
春に赤い葉のカエデはありますよ~
カナダの国旗は赤いカエデですよね~
あれは 紅葉したからなのか 春に赤いのかよくわかりませんが・・・すみません。
赤も緑もともに青空にとても美しいです。
我が家にも赤い葉のノムラカエデというのがあります。
そうですか。ねねちゃんの皮膚疾患の原因といわれたのですか~
樹液とかには 触れない方がいいようですね。
アレルギーを起こす樹木や草花は結構ありますよ。
[9338] 和菓子にあります!この色合い!
カエデの中で美しい物をモミジというようです。
これは ”いろはにほへと・・” と手の数を数えたのでそう呼ばれているようです。
そそ!和菓子にこの色合いあります!
食紅でちょっと色付けした感じですよね~~
[9339] そそ!あのヒトです!笑
あはは!私ちょっと天邪鬼です~~!
何に見えてもオーケーですよん!
そそ!あのお花がこうなるのです。
ちょっと以外でしょうか?
クジラさんが 潮吹いて悠然と青空を泳いでいたら 愉快でしょうね~~
[9340] 好きなところへひと飛び~~!
タケコプターですね!了解!
なんにしても素晴らしいアートですよね。
ドラえもんになって 好きなところへ行けたらいいですよね~
[9341] それでは TB させていただきますね!
可愛いですよね~~
それでは お言葉に甘えて TB させていただきますね。
ありがとうございます。
レオママさんも どうぞ なさってくださいね。
[9342] どこかに移動できないのでしょうか?
可愛いでしょ?
飛ぶ時 くるくる回って飛んでゆきます。
1枚のもありましたよ。
きっと行き着いたのが ミューさんのお庭のバラの根元だったのですね。
バラが駄目になったらかわいそうですものね~
モミジさん ごめんなさいですね。
どこかに移動はできないのでしょうかね~
[9343] 是非 撮ってあげてね~~!
そそ!あのイロハモミジの果実ですよ~~
可愛いでしょ?
是非 見つけられて写真撮ってくださいね。
公園などで すぐに見つかるはずですから・・・
[9344] ご訪問とコメントとをありがとうございます!
わ~!やっぱり ヒ○ド○さんだったのですね~~
ご訪問とコメントとをありがとうございました~
リンクまでしていただき ありがとうございます!
リンク先のアドレスが違うようですが・・・
http://0424hana0714bun.blog63.fc2.com/
です。
トンボ ブーメラン いいですね~~!
何に見えてもいいんです!想像力働かせてください!
おほめいただきまして ありがとうございます。
とっても嬉しいです。
こちらからも リンクさせていただきますね。
また お立ち寄りくださいね。
[9345] 上手くできていますよね~
そうなんです~果実なんですよ。
仰せの通り 遠くまで風に運んでもらうためにこのような構造になっているのです。
遠くといっても タンポポの綿毛のようには軽くないのであまり遠くへ行くかどうか・・・
そんなにマクロではないと思いますが・・・
相変わらず 三脚なしです~~

[9346]
もうプロペラになってるのですか?
かわいいですね。
出来たてはピンクなんですね。
ほんとにクジラの尾っぽにも見えます。
[9347] そう!もうできていますよ~
そうなんですよ~!
もうプロペラになっています!
出来立ては 薄いクリーム色です。
太陽が当たっている所は ピンクになっています。
ねっ!見えるでしょ?笑
[9348] 飛んでいくんですね~
クジラやタケコプター、素敵ですね。
風の無い日だったのかな、バッチリですね。
ホント、かわいい!
[9350] polepoleさん こんばんは
それにいい色ですよね
3つ羽があるのもあったんですか?
くるくる回りながら飛ぶのかな?
[9351]
自然の作る造形は理にかなってるだけに、良く似た形になるんでしょうか。
TBありがとうございます、こちらからも。
[9352] 可愛いでしょ?
風はありました~
でも下を向いて咲いていた花の時よりは しっかり上を向いていたので それほど撮りにくくはなかったです。
可愛いですよね~
[9354] 1枚のもありましたよ~
いい色合いでしょ?
1枚のもありました~
3枚だと余計に推進力とか浮力とかが働くのでしょうかね~~?
それこそ竹とんぼより ヘリコみたいですよね~
[9355] TB ありがとうございました~
あはは!なんとなくそう思えてきちゃったのです~!
そのほかにもいろいろと想像できますよね。
TB ありがとうございました~
[9356]
本当、見えますよ!!
ザッパ~~ンッて♪
緑の海をザッパ~~ンですね!
本当に綺麗です!!
[9357] 自然の造形の美
確かにそのようにも見えますね。
私は竹とんぼをよく作りましたから、それ以外の想像はできませんでした。
3枚のもあるんですね。3枚でうまく回転するんでしょうか。
しかしながら、自然の造形の不思議さ見事さ。感嘆するばかりです。
[9358] 無駄のない美しいフォルム!
ねっ!見えますよね~~強要!笑
自然の造形って ほんとうにうつくしいですよね~
無駄がないというか・・・
あこがれてしまいます。
人間はここから いろんなことを学ぶのでしょうね~
[9359] 自然の創る物には無駄がないです!
竹とんぼに一番近いかもしれませんね~
いろんなことを想像できます。
自然の造形美って 無駄のない流れがとてもシンプルで憧れです。
3枚は それこそヘリコのプロペラかスクリューですよね~~
[9365] 沢山
この種が地面に落ちる時どんな風に落ちるのかな。
竹とんぼみたいにクルクル回って落ちるのかな。
風に飛ばされ飛んでいくのかな。
まだ見た事が無い。
[9373] クルクル回転して落ちてゆきます。
そうです!くるくると竹とんぼのように回りながら 下の方に落ちてゆきます。
風に乗れば遠いところまで飛んでゆけるのでしょうが タンポポの綿毛のようには遠くまで行かないようです。
見たことありますよ~~
[9378]
こうやって見てみると
空高く昇っていきたいという気持ちが溢れてます。
プロペラをプルルンと回転させて
はるか遠くまで飛んでいくんでしょうね。
種の羽が微妙なカーブの線を描いていて、とても美しいですね^^
元気を貰える果実です。
[9389] 力強さを感じますね~
ねっ!見えますよね~ 強要! 笑
自然の造形美には 脱帽させられます。
この美しいフォルム!
クルクルと回転して飛んでゆく様子が目に浮かびますね。
力強さを感じますね~
ありがとうございます!
[9600]
TBありがとでした!
念願のプロペラ、可愛く撮られてますね~
pole poleさんの撮られたプロペラは、
元気が良さそうで今にでも飛び立ちそうです~
[9618] TB ありがとうございました~
TB ありがとうございました~
遅くなってしまったけど やっとアップできたので嬉しかったです。
元気いいですか?笑
[10655]
私もようやく見ることができました^^ とても可愛いものですね。知ることができて嬉しいです。
[10660] TB ありがとうございました。
執念で探されましたね~
見つけられた時は とっても嬉しかったでしょうね~
よく見ると本当に可愛いです。
エダマメねぇ~!笑
TB していただきまして ありがとうございました~
プロペラ
もみじのプロペラ準備中
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
いつも遅いのでP様には寝不足になっておられるのではと・・・
なんでこんなかわいい赤い羽根が、ザトウクジラの尾なんですか~~~!!鯨がそらいっぱい羽ばたくとどうなるか・・・(見てみたい)
ほんとうに上を向いて出発を待っている頬のあかいチビちゃんたち、いいですね。連休初日、いいもの、みせていただきました、礼!!