このサクラの正式名称は わかりません。
樹には 園芸用の名札がぶら下がっていて それによると ”吉野桜” とありました。
図鑑を調べても この名前では載っていないのです。
”吉野桜” という流通名の園芸種なのかもしれません。
正式な名前がわかると嬉しいのですが・・・
リンクさせていただいている J-ママさんから ”ヨウコウ(陽光)” という栽培種ではないかと 教えていただきました。
ありがとうございました。

植栽されたばかりのようで 背丈はありませんでしたが 花つきはよいようです。

がくがとてもきれいです。

見上げてみました。

上より10日ほど前の夕方 撮りました。

ライトアップ?

ここはサクラでとても有名なところです。
もうすぐ開花するであろうソメイヨシノを見越して サクラ祭りのピンクの提灯が目障りで・・・
どうやっても画面に入ってしまいます。
そのソメイヨシノの蕾は大きく膨れていたので 開花は近いようです。

”くん!くん!くん!”
”ヨウコウ” について
Cerasus ‘Yoko’ JPPBR147
花 色 濃紅紫色
花弁枚数 5枚
花 期 3月中旬
特 徴 アマギヨシノとカンヒザクラを交配して作られた栽培品種です。
ソメイヨシノに先駆けて咲き 花の色が濃く 大きいのが特徴です。
このはなさくや図鑑 より。
[7750]
[7751] 桜ですね
桜、loveですね!
動くぶんちゃんがいつもビシッと撮れてますね。
ぶんちゃんは、モデル慣れしてるのかな。
花より生物は難しいですね。
pole poleさんに弟子入りしたいです。
[7752]
すごいです。
日本最速ですね。
この桜、ピンクがちょっと濃くて、ガクもピンクでかわいいですね。
下向きに咲くのですね。
ぶんちゃん、桜クンクンしてるのですか?
女の子だから、ピンクの桜とお似合いですね。
[7753] 一番においでいただき ありがとうございます!
早々にお越しいただきまして ありがとうございます!嬉しいです。
そう!濃い目のピンクです。
がくがとってもきれいで 下向きに咲いていました。
東京は 今日全国に先駆けて 開花宣言が出ましたよ。
このままでは 来週満開とのことですので 入学式には・・・東京では葉桜になっているかもです。
花娘は 今日はサクラでした~笑
[7754] あったかいとベランダに出るようになります。
ここのところはずっと寒くって 外へは出なかったのです。
でも 昨日は自らベランダに出ました~
あったかかったのでしょうね。
ぶんは こうやって抱っこしているとおとなしくしているので 写真は撮りやすいのですよ~
弟子入りだなんて! とんでもございません。
kuriko さんだって きれいなお写真を撮られていらっしゃるではありませんか~
[7755] 開花 日本で一番早かったですね。
そうなんです~
全国一番に開花しましたよ~
ここのは もうちょっとかかるかも。
このサクラ 小さかったのですが とっても花つきがよかったです。
珍しくくんくんしていました~
恒例のサクラ娘です。笑
[7756]
ちょっと眩しそうですが、良いお天気だったのですね。
ついに開花しましたか??
暑さ寒さも彼岸まで、いよいよ春ですね~~
桜、本当にガクの色が綺麗ですね☆
[7757]
今から楽しみですね、今年はどこのさくらを撮ろうか?
pole pole さんのところ、いつも季節先取りですね。
[7758] 早いですね
[7759]
桜っていろんな種類があって、微妙に咲く時期が違うから面白いですよね。きれい~って楽しめればいいのかな。
ぶんちゃん、今日はなぜか、心ここにあらず、と見えるのは私だけでしょうか。それにしても、好物・・・だいぶ干からびたものがお好きなようで・・・さすがぶんちゃん、おもしろい♪
[7760]
ガク、きれいですね。
私、花は撮ってもガクは撮りません。
色んな角度でお花撮るのもいいですね。
だから4枚目は新鮮でした~
これから桜の季節、色んな角度で撮ってみますね。
ぶんちゃん、いい香りしたのかな?
じーっと桜みつめてますね。好きなんでしょうか。
[7761]
東京が全国で一番早いとはね~。
大都会は暖かいのですね。
今日の桜も早く咲く種類ですね。
ぶんちゃんは、桜の木が高くなかったので、余裕のツーショットですね。
ソメイヨシノが満開になるのが楽しみですね~。
[7762]
くんくんしているぶんちゃんがかわいいです。
ハダカのところがまた暖かい感じが伝わりますね!
トサミズキの記事、拝見しました。
おしらせありがとうございました。
さすがびぶんさんの写真は綺麗です!
改めてこうなっているのか~って思いました。
好きな花がひとつ増えました♪
[7763] まだまだ 寒いです~
よいお天気だったのですが 風が強くって寒くってと言う状態でした~
香りがしたのでしょうかね?
東京はついに開花宣言がなされました。
でも まだ寒いです~
やっと平年並みの気温というところですよ。
そちらの暖かさが羨ましいです。
[7764] 春 本番も近いです!
東京の次は 福岡もそうんなんですね。
お花見にどこへ行くか 考えるのも楽しいですよね。
ソメイヨシノは 開花するとあっという間なので 見極めるのがたいへんです~
いよいよ 春本番ですね。
[7765] ソメイヨシノの出番ですね~
そうなんです!いよいよソメイヨシノの出番が始まるようで わくわくしてきます。
そうおっしゃっていただけて 本当に嬉しいです。
是非 須磨のサクラも拝見したいです。
お時間のある時に ご覧に行かれてください。
くれぐれも ご無理はされませんように!
[7766] わかっちゃいました~? by ぶん
あはは!私はわからないことだらけなんですよ~
ちゃんとした名札(学名入りの)を下げておいてほしいです!
そそ!きれいだな~!って 楽しめればいいのです。
あはは!この日は寒くて風が強くて 早く帰りたいという 心が丸見えですね~
さすが えのんちゃんです!
日本犬なので渋い物が好きなんです~~~
干し物大好きですよ。
ゴマ 鰹節 昆布 メカブ 大豆製品 卵も好きです。
日本テリアは ネコイヌといわれています~
ワンというより ニャンに似ているのです。笑
[7767] 心 ここにあらずですよ~
私は 植物の絵を描くのが好きなので ついそういう目で観てしまう癖があるようです。
横から 後ろから 中は 花の付け根は 葉はと次々に好奇心がわいてきて・・・・
だから アートな写真は撮れません。
どうしても図鑑的に撮ってしまいます。苦笑
いつも花娘をやらされているので 諦めているというか ちょっとポーズしてあげるか~!
って 感じです。
いつも迷惑そうにしています。笑
[7768] ソメイヨシノ 楽しみです~
はい!東京が一番乗りでした~
この記録は 何年かぶりだそうで・・・
暖かいのでしょうね~
喜んでいいのか 憂うべきことなのか・・・
そそ!余裕でした~
ソメイヨシノ 楽しみですね~
[7769] ありがとうございました~
可愛いサクラでしょ?
ぶんは裸ん坊なんですが 実はこの日は陽射しはまぶしかったのですが とっても寒くって おまけに風が強かったのでぶるぶる震えていました~
トサミズキ ご覧いただきましてありがとうございました~
淡い黄色が 暖かい感じで可愛いお花ですよね。
好きなお花が増えるのは 楽しいです。
わざわざ ありがとうございました~
[7770]
うわ~ちょー出遅れです。。
ヨシノザクラきれい~
お花の大きさも色も私ごのみです。
今日もぶんちゃん、モデルさんやってますね^^
ソメイヨシノ、そろそろ。
きっとpolepoleちゃんのお写真でも楽しめます。
たのしみです。
[7771]
とってもきれいなピンク色ですね。
ぶんちゃん、さくら娘ですね。かわいい~。
ぶんちゃん、さくら餅たべたく
なってきたでしょ???(笑)
[7774]
ガクの色がとても華やかで,
下向きに下がる花の柄を見ていたら
さくらんぼを連想してしまいました^_^;
桜に興味津々のブンちゃん、
今日もとても可愛いですよ~♪
くんくんしすぎて、花粉は大丈夫だったかな?
[7775] 愛でるのは花だけでよい
咲く時期も様々なのでそれだけたのしめることになります。
提灯はやめてもらいたいですね。あれって、どこにでもぶら下がっていますね。
愛でるのは花だけにしたいものです。
pole poleさん、それにしてもどの絵もクリアに撮っておられますね。
[7776] さむかった?
肌の露出が多い撮影会でしたね。前からうわさの?ぶんちゃんの



[7777] 春爛漫ですね
ずつと見てない花々も見ましたが綺麗(〃∇〃)
桜・・・嬉しーい♪ぶんちゃんも愛でてますね(*^m^*)
ミツマタもpolepoleさんが撮るととっても可愛くて・・・祖母が好きな花の一つなのでしょう、ミツマタといってた思いが分かりました(^-^)
まだ高齢ながら元気でいますけど(爆)
ヤツデの実も綺麗な実ばかり、枝振り自体綺麗な立派なものなのでしょうね
[7778]
桜は種類が多いですね。最近特に自治体が後押しをして新しい桜を造るようです。埼玉県でも先日熊谷市で熊谷桜とか言う新種の桜を造ったようです。
[7779]
今年は例年になく桜の開花が注目されましたが(笑)、とうとう東京で開花宣言が出されましたね、春爛漫も間近です!
[7780] 吉野桜
昔からある名古屋の吉野桜は山桜ですが、混乱するのでソメイヨシノと言う名前をつけたとか。
参考↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%B7%E3%83%8E
[7781] ソメイヨシノ ほんの少し見ました~
こちらこそ レス遅れてすみません。
おきろんさん好みでしたか~
それはよかったです。
ソメイヨシノ 今日 ソメイヨシノほんのちょっとだけ咲いているのを見ましたが ごみのようでした~
どこへお花見に行こうか思案中です。
[7782] 桜餅 食べたいです~
真夜中にレスです!
可愛いサクラでしたよ。
ぶんもあまり高い高いせずにすみました。
あはは!桜餅食べたくなりました~
[7784] くんくんするの好きなのかどうか・・・
そうなんですよ~
背が低い割には たくさんのお花がついていました。
これはオオシマザクラと エドヒガンの交雑種で 開花しても 果実は生らないという説明をみつけたのですが・・・???
出生の秘密は???笑
どんな花でも初めての時は くんくんするようなんですよ~
ありがとうございます。
[7785] サクラは いろいろ楽しめますね。
ソメイヨシノを基準にして それより早く咲くもの 同時期に咲くもの 遅く咲く物もの 冬に咲くもの 四季咲きものなど たくさん楽しむことができます。
日本人とサクラとは 特別な感情があるように思います。
そそ!サクラ祭りと称して 趣味の悪い提灯はやめてほしいです!笑
ありがとうございます。
[7786] あはは! つるつるですよ~
ありがとうございます。
この日は寒かったのに 裸のままでした~
ケットで包まれてはいましたが 肌の露出が・・・
あはは!羽二重餅ですか~~
ここで撮影をしていたら 通りかかったお方が ぶんの肌に触れて びっくりされていました。
”気持ちいい! つるつるですね~!” と。
いつか 触れてやってくださいね。
[7787] ありがとうございます。サクラお好きでか?
遡ってご覧いただいてくださって ありがとうございます。嬉しいです。
ミツマタ おばあ様がお好きなのですね。
お元気で何よりです。
ヤツデもここのは たわわでした~
ありがとう!ノエル鷺草 さん。
[7788] サクラの品種 たくさんありますね~
サクラの品種は日本ばかりはなく 世界で作出されているので たくさんあるようですね~
熊谷桜のことも 先日 知りました。
他にも 新しい桜が発見されたとかも。
自治体が力を入れているようですね。
[7789] 新しいサクラ 出てくるでしょうね。
つい先日も 新しいサクラが発見されたというニュースを知りました。富山か石川の方だったかな??
自治体が観光目玉にしようとしているところもありますね。
あはは!気象庁のお粗末ですね。
[7790] お調べいただき ありがとうございました。
ウィキペディアですね。私も調べましたよ~
図鑑やネットで検索しまくったのですが 吉野桜という品種では出ていなかったのです。
1件だけ 次のようなのがありましたが・・・
”“ 吉野桜 ”は オオシマザクラと エドヒガンの交雑種で開花しても 果実は生らないので 自生ではなく 接ぎ木で増やしてきたそうです。”
という くだりがありましたが 出所がわからないので書きませんでした。
って ソメイヨシノのこと???
いろいろお調べいただきまして ありがとうございました。
[7795] はい!
↑ソメイヨシノの事のようですよ。
吉野桜は名古屋の染井村にあったけど、山桜の一種なので吉野桜と名前をつけて、オシマザクラと エドヒガンの交雑種をソメイヨシノとしたとか。
ネットを徘徊すると多分そんな感じだと思います。
[7797]
広くて見事ではありましたが、上中下で咲く時期が違うし難しいですね。
いよいよ桜も本番を迎えます。(^^♪
[7811] ”陽光” という品種らしいです。
ありがとうございます。
レスの順番を間違えてしまったようで 申し訳ありません。
このサクラをご覧になられたお方から 書き込みをいただきまして ”ヨウコウ(陽光)” ではないかということです。
早速 調べたら 次のようでした。
Cerasus ‘Yoko’ JPPBR147
花 色 濃紅紫色
花弁枚数 5枚
花 期 3月中旬
特 徴 アマギヨシノとカンヒザクラを交配して作られた栽培品種です。ソメイヨシノに先駆けて咲き 花の色が濃く 大きいのが特徴です。
このはなさくや図鑑 より。
毎日 ご覧になっていらっしゃつとのことで なるほどと思いました。
皆様に感謝です。
[7812] ”陽光” というらしいです。
レスの順番を間違えてしまったようで 申し訳ありません。
まぁ~なんと 吉野までご覧に行かれたのですか~
フットワークの軽い!
これは どうやら ”陽光” という品種のようです。
皆様に感謝です。
[7826]
吉野桜は見にいったことがあります。でもその時は、近くのお店やさんが、段々、木がよわってきて枯れ出したと言っておられたのを覚えています。山一面に咲く吉野桜がハゲてくるんでしょうか・・
もうそれ以来、遠いので行ったことはないですが・・・
ああ、どこでも桜が咲くとうれしいですね。
最近、木の前に何の木か、そして説明もあって読むようになりました。polepoleさんのブログで読ませていただいているので、そういう看板文字が頭でよめるようになりました!!
[7828]
東京はもう開花宣言が出されたんですね。
確か東京は靖国神社の木で判断してるんでしたっけ?
ウチの近所の桜も咲き始めてるのに、愛知はまだ開花宣言は出されてませんよ(笑)
今年は有名な所にお花見に行ってみたいなーって思ってます♪
[7836] サクラの満開 楽しみですね。
まぁ~びーぐるさん同様 吉野までいらしたのですか~
ソメイヨシノは DNA がどれもいっしょで 天狗巣病に弱いのと 樹齢が一定以上過ぎると老化して 一時に枯れてしまうのが 弱点のようですよ。
だから あながち 嘘ではないと思いますが・・・
そそ!日本人の心に響く サクラの開花は 特別ですね~
あ~楽しみです。
そうですか。それはいいことです。
[7838] よくなられてよかったですね~
お具合はだいぶよくなられたようで 安心いたしましたよ~
ほんと!物の弾みって怖いですね。
サクラの開花宣言は 東京は靖国神社の標本木が 5~6 輪咲いた時だそうです。
名古屋は 気象台のサクラでしょ?
お花見 楽しまれてくださいね。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
ほんと!がくの色が綺麗ですね!!遠目に観ると、鮮やかなピンクになっているでしょうか?
ブンちゃんと桜!やっぱり似合いますー!
ずいぶんと寒かったようですが、今年の「ピカピカの一年生」は、ソメイヨシノと記念撮影できるでしょうか?友人の小学校教諭が、この頃は、葉桜と記念撮影が主流になってきたよ・・・って残念がってます。