今回は 中国原産のジョウリョクヤマボウシ(常緑山帽子)です。
名前の通り 葉っぱが一年中緑というのが好まれているようです。
花は日本産のヤマボウシに比べると小ぶりでとても花付きがよく 花期が長いです。
1.

ジョウリョクヤマボウシ(常緑山法師)は 中国南部~インドシナ半島原産の
ミズキ科 ヤマボウシ属の常緑高木。
樹高 5-15m。花期 6-7月。花色 黄白色。花径 6cm。花序径 1cm。
果期 11-12月。果実色 黄 赤。果径 18-20mm。種子 5㎜。
2.

枝先に散形花序を出し 黄白色の花をつけます。
咲き始めは このようなグリーンです。
3.

葉は対生し 楕円形~狭楕円形で 革質。
葉の先は尖り 縁に鋸歯はありません。
4.

やがて白っぽくなります。
5.

花弁のように見えるのは総苞片で 4枚。
6.

真ん中にある花序は 直径 1cm くらいで 緑黄色の小さな花がいっぱいです。
花弁は 4枚。 雄しべ 4本。 雌しべ 1本。
オンマウスしてね!
7.

総苞弁がだいぶ白くなってきました。
オンマウスしてね!
8.

咲き進んだ様子。
この後 サッカーボールのような果実ができます。
9.

青空へ向かってまっしぐら!
見事なまでの花付き!
オンマウスしてね!
10.

ジョウリョクヤマボウシ(Cornus hongkongensis)ミズキ科 ヤマボウシ属
* 今日のぶんちゃん ”サクランボだ!” の 巻 '06.06.27
1.

美味しそうなサクランボが届きました。
2.

ぶん: ”食べてもいいのかな~?”
オンマウスしてね!
3

ぶん: ”早くくだちゃい!”
4.

いただきました~
* 今日のもんちゃん ”とにかく眠いんでしゅ!” の 巻 '08.06.27
1.

もん: ”ふわ~! 眠い!”
2.

もん: ”はっ! ボクちゃん あくびなんてしてませんよ!”
3.

もん: ”でも眠い! 眠い!”
オンマウスしてね!
4.

どうやら 本気で眠いようですね。
今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村

いつも応援クリックをありがとう!
☆ Living for today... の 雨の日と雨上がりのアゲハ さん! もよろしく!
[38069] pole poleさん、おはようございます〜♪
[38070]
1番にお越しいただきましてありがとうございます。
今日もひどい雨降りの1日になりそうですね。
日本で見られるヤマボウシとはちょっと趣を異にしています。
たくさんの花付きには圧倒されます。
ありがとうございます。
[38071] こんにちは♪
この花数には、圧倒されてちょっと引いてしまふ‥
花木ではなく、花で作ったオブジェのように見えます。
ひとつひとつの花はヤマボウシの花で、緑から
白へと色が変わっていく様子は美しく、中心に咲く
真の花は可愛らしいですね。
こんなにたくさん花を咲かせられるのは、常緑故
かしら?とか、革質の葉なればこそ常緑でいられる
のかしら?などいろんな疑問が湧いてきます。
ぶんちゃん、もん君、それぞれの場面での表情が
おおいに物語っていますね。可愛いです。
[38072]
ですよね~! 毎年見ているのですが こんなにすごいのを見たのは今年が初めてで思わず シャッターを切りましたよ~
生きているお花には見えないですよね。
近所にもあるのですが こんなにすごい花付きではなかったような・・・とにかく驚きです。
おっしゃるように一つ一つを見ると やはりヤマボウシの花なんですよね~
はじめはグリーンで花芯の花の集団も硬くって・・・
やがて開花して総苞も真っ白に近くなり・・・その変化も楽しめました。葉は革質で艶があるので真冬でも葉を落とさないでいられるのでしょうね~
秋には果実がこれまたびっしりなって 緑から赤色に変化します。引いてしまいそうです。
日本のヤマボウシの方がずっと趣があるように思います。
あはは~ ふたりなりに考えているのかも~
ありがとうございます。
[38073]
ヤマボウシの名前があるので、花はそっくり。
でも花の付き方が全く違うので驚きました。
まるでツルの様ですね。
ジャックと真野の木のように点に向かいぐんぐん伸びる感じが素敵です。
[38074]
そうなんです。花の作りや果実はたしかにヤマボウシなんですが 葉の様子も違うし なんといっても花付きが圧倒的にすごいです。
龍のごとくにぐるぐる天にむかって伸びているような感じもします。
こんなにすごい花付きは今年初めて見ましたよ~
ありがとうございます。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
花の塊が空に向かってそびえ立っていますね。
それにしても見事な花付き、迫力があって凄いです。