[3102]
[3103]
あんな綺麗な宝石から・・・(´△`) ワカリマシェーン
[3104]
本当の実ってこんな風になるんですね~。
真っ黒で ツヤツヤで とっても綺麗ですね~

ちょっと目玉おやじみたいですねっ!

[3105]


[3106]
あの青いのから、こ~んな黒い種(?)が現れるのですか~?
そんなに詳しく知らなかったわ~!
マクロで見るとすごいですね~!
虫眼鏡で見てるみたいに楽しいなぁ・・・♪
おもしろいの見せていただいて、ありがとうございます~♪
[3107]
くっきりとした黒目がいいですね。
[3110]
上のが綺麗ですね!
[3111] 今日もありがとう!

今日も一番ありがとう!
イチョウの葉 落ちてきましたか~?
急に寒くなったからかな?
イシミカワもほとんど観られなくなりました。
強風で撮影もたいへんでした~
[3112] あはは!がっかりですか~?

え~モスラ~?
そういえば 最初の画像 何だかイモムシに見えますね。見ようによっては気持ち悪いかも~
[3113] 黒いのもきれいです!

そうなんですよ~黒くてつやつやした実です。
でもこれ柔らかいんですよ。
ははは!今度は目玉おやじですか~
いろんな風に見えるんですね~
[3114] っん!もう~!

っんもう!そんなことするはずないじゃ~ないですか~
えっ!そんな風に見えますか?
ひとそれぞれですね。
キレイな黒い実にまたうっとりとしました。
[3115] 喜んでいただきまして嬉しいです。

そうなんですよ。
これがほんとうのそう果なんです。
青いのはガクなんです。あれが5裂して中からこの黒いのが出てきます。
そんなに小さいわけではないので 肉眼でも充分に見えますよ。
[3116] 目玉ですかね~?

イモムシの目玉みたいに見えますかね~
真上から撮ったので こうなりました~
ありがとうございます。
[3117] やっぱり目玉ですか~

ミューさんも目玉みたいに見えますか~?
撮っている時にはそんなこと考えてもみなかったのですが・・・
皆さんがおっしゃるので・・・
[3121]
[3123] 1週間で激変しました~

ありがとうございます。ほんとうにこの実には魅せられました~
もう 寒くなりかかっているので 種子はばら撒かれて見当たらないのかもしれません。
でもミゾソバやアキノウナギツカミは まだ咲いていました~
ほんの1週間前には たくさんの青い実が目立ったのですがね~そのそばにはオオスズメバチが1匹ウロチョロしていたのですが・・・
[3124]
いろんな事を連想できますね、HAL9000だとか宇宙戦争に出てくる宇宙人の目だとか、目玉オヤジが一番判り易いですね。笑
[3125] 私の方こそ 楽しんでいます。

そう!とってもきれいでした~
あはは!皆さん いろんなことを連想されるのですね~
そんなこと思ってもいなかったので 皆さんにそういわれて私が楽しんでいます。笑
強風の中 撮りに行った甲斐があるというもの!
皆さん ありがとう!
[3127]
なんだか食べれちゃうような気がしますが、ブルーべりーの実とは違いますものね(笑)
[3129] 美味しそうな気 しますよね~

きれいですよ。とっても~
この前もお菓子みたいだとおっしゃってくださったので その続きでやっぱり美味しそうな気がしてきますよね~笑
[3131]
あそびにこれなくてごめんなさい。
昨日渋滞にハマって帰宅してからクタクタで、ようやく復帰しました。
[3133] お帰りなさい!

お帰りなさい!&渋滞 お疲れ~
いいなぁ~ご旅行ばかり行かれて・・・
ワンと暮らし始めたら あまり行かれないから今のうちに楽しんでくださいね。
ドンマイだからね~
[3147]
この艶やかな黒い実も美しい・・・。
大地に咲く「ブラックパール」ですね・・・。
すてきな写真、ありがとうございます~。
[3157] 大地に咲く ブラックパール!

こちらにもこめありがとうございます!
レス遅れてすみません。
さすが HUKUHUKU さん!
素晴らしいコピーをありがとう!
早速使わせていただきます。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
寒くなったので「待ってました~」って感じで葉っぱが落ちはじめました。
へ~!!この実って中から黒いものが出てくるんですね。
綺麗な皮に守られた大切な大切な種子。
鳥に運んでもらいましょうね(^^)