昨日まで暖かな小春日和が続いたのに 今日は一転して寒い 1日 でしたね~
さて 十月下旬の風の強かった日に 都市農業公園にコスモスの群生を見に行ってきました。
コスモスは これまでもあまり撮ったことはなかったのですが 荒川土手にたくさん植栽されていると聞き 行ってみましたが・・・
あいにくの曇り空と強い風とで 思うような写真は撮れませんでした。
コスモスって嫋やかなイメージもありますが 踏まれても踏まれても 風に吹かれても吹かれても 咲き続ける強い植物なんだな~というのが私の感想です。
名前の由来は 美しさ 調和 宇宙 飾りを意味するギリシャ語の ”cosmos” から来ています。
メキシコからスペインに渡り マドリードの植物園に送られ マドリードの植物園長のカバニレス神父によって コスモスと名づけられ 日本には明治20年ごろに渡来したとされます。
ただ撮ったという証拠写真です。
過去のコスモスの記事です。
・こんな穏やかな日には コスモスを!
1.

一面のコスモス畑!
オンマウスしてね!
2.

荒川に沿ってこんな風に植栽されていました~
遠くにスカイツリーが。
オンマウスしてね!
3.

遠くに聳え立つ高層マンション。
4.

もう 風が強くって強くって!
5.

うまく止まってくれません。
6.

シロオビノメイガも 風にもがいているように見えます~~ 笑
7.

こちらにもお客様!
8.

コスモスという意味だけのことあって 秩序が整っていますね~
オンマウスしてね!
9.

よく見ると いろんなコスモスがあるようです。
10.

白に縁取りがあります。
11.

茎の線がとても嫋やか!
12.

白がアクセントに!
13.

コスモス(Cosmos bipinnatus Cav.)キク科 コスモス属
* 今日のぶんちゃんは お休みします。
今日のもんちゃん ”早くお散歩に行こうよ~!” の 巻 '14.11.21
1.

すっかり散歩に行く気になっているもんちゃん!
2.

日差しもあったかだし いいお散歩になりそうですね~
3.

お目々 きらきら~!
張り切っています。
今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村

いつも応援クリックをありがとう!
☆ 光り輝くシュウメイギクを! もよろしく!
[37221] こんばんは
[37222]
1番にお越しいただきましてありがとうございます。
たくさんの記事をご覧いただきまして うれしいです。
アオツヅラフジ 面白いですよね。
ツマグロさんは ポージィ さんもアップされていらっしゃいましたよね。
コスモス 確か4万本とか・・・
そうなんです~ 風が強かったので撮るのをやめようかと思ったのですが・・・
コスモスは風にもめげずに凛として咲いていました。
コスモス畑 期待していたほどではなかったような・・・どうやって切り取っていいのか わからなかったです。
もともとコスモスという花にあまり興味がないので 写欲がわかなかったのかもしれません。
それなのに 3と11 ありがとうございます。
はい! 行く気 満々です~
ありがとうございました。
[37223]
遠くにスカイツリーが見えて、高層ビルとのコラボもあって、
荒川土手ってなんだかとっても楽しいところ。
か弱そうにみえるコスモスだけど、実はとって強くって
風に吹かれても吹かれても一生懸命立ち直りますね。
その強さが大好きです。
もんちゃん、もうお散歩行く気満々、、、、、
目の光りが良いですね!
[37224]
はい! とっても都会的でした~
ヨットも停泊していましたし・・・
でももし この時に地震があったら・・・と思うと怖かったです~
コスモスってたくましいですよね~
踏まれても倒れても・・・
はい! もう行く気満々です~
ありがとうございました。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
大好きだけれどごく稀にしか見られない(←私)
アオツヅラフジをワクワクしながら見せていただき、
ツマグロヒョウモンさんたちの恋の駆け引き?も
うふふ と楽しませていただきました。
そして… すごい! 一面のコスモスですね。
荒川の土手ですか。風の強い日に川沿いは
さらに強風だったでしょうね。
そんな環境でも、コスモスは、たとえ倒れても
また立ち上がり咲き続ける逞しさを持っていま
すね。可愛らしい花姿とあわせて、多くの人に
愛されるゆえんでしょうね。
広大なコスモス畑を見るのは長年の夢。
お写真で雰囲気をたっぷり楽しませていただき
ました。 3と11の雰囲気、特に好きです~♪
もん君、お散歩への期待に表情も目も輝いて
いますね! 楽しみねー(^^)