今日の暑さは 半端ではなかったですね~
気温が高くてもカラッとしているならまだしも 湿度が高くって居た堪れない程でした。
皆様も熱中症には くれぐれもお気をつけくださいね。
ホソバノキリンソウ(細葉の麒麟草)です。
ホソバノキリンソウは キリンソウの基本種で キリンソウが岩場や海岸など より乾燥した環境に生えるのに対して 草地に多く分布します。また キリンソウの茎が束になって出るのに対して ホソバノキリンソウはやや間隔をおいて 1-2本 が直立します。
名前の由来は 茎葉頂部に黄色い小花が輪状に咲く様を 黄花の 1輪 に喩えてつけられた “黄輪草(キリンソウ)” から来たという説と 想像上の動物である “麒麟(キリン)” から来たとの二説があります。
過去のホソバノキリンソウの記事です。
・ホソバノキリンソウにモンシロチョウ さん!
1.

茎先に集散花序を出し 黄色い 5弁花 をつけ 花はほぼ水平に開きます。
2.

葉にはギザギザが あって 互生しています。
3.

虫 さんたちにも人気のようです。
4.

チョウチョ さんたちにとっても 魅力的な蜜源なのでしょうね。
やってきたのは モンシロチョウ さん!
5.

夢中で吸蜜しています。
6.

モンシロチョウ(Pieris rapae (Linnaeus, 1758))シロチョウ科 モンシロチョウ属
7.

今度はツマグロヒョウモン さんですね~
ツマグロヒョウモン(Argyreus hyperbius (Linnaeus, 1763))タテハチョウ科 ツマグロヒョウモン属
オンマウスしてね!
8.

こちらも夢中で吸蜜しています。
オンマウスしてね!
9.

ストローを差し込んで。
10.

あっちだ! こっちだ! とストローを動かしています。
11.

たっぷりと吸蜜していってね!
12.

ホソバノキリンソウ(Sedum aizoon L. var. aizoon)ベンケイソウ科 キリンソウ属
今日のぶんちゃんともんちゃん ”今日は暑いでちゅね~!” の 巻 '08.07.01
1.

いつもの播磨坂で。
この日も暑くって 人工の川には水が流されて涼を演出していましたが・・・
2.

突き刺さるような強烈な太陽にも このふたりはめげることもなく 楽しそうです。
3.

ぶん: ”暑いけど 気持ちがいいでちゅね~!”
もん: ”ほんと! でも ボクちゃんは 暑さにはちょっと弱いんでしゅ!”
今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村

いつも応援クリックをありがとう!
☆ ふわふわっと ホソバタイサンボク! もよろしく!
[37023]
[37024]
1番にお越しいただきありがとうございます。
同じベンケイソウ科ですから お花の形は似ていると思います。
浜には ハマユウ ハマゴウ ハマヒルガオ ハマエンドウとかハマ・・・つくお花がたくさんありますね。
ありがとうございます。
ストロー 普段はクルクルとまかれていますよね。
折れることもあるのかな~ 考えたこともなかったので どうなんでしょうね。
この仔たちは 普通のわんことは違って 夏の暑さが大好きなんです~
真夏の暑い盛りでも 涼しい顔をして日向ぼっこをせがむんです。
そうですね~ 悲しいです。
ありがとうごさいました。
[37025] こんにちは
会ったことがありませんが、咲いていたらパッと
目を引くこと間違いなさそうなお花ですね。
モンシロチョウさんもツマグロヒョウモン君も、
夢中で蜜を吸っていますね。細い管を自在に
操って… どういう仕組みで動くのかしらと思って
います。
暑さに強い日本テリアのぶんちゃん&もん君。
それでも、個々で強さに差もあるんですね。
箸の上のふたりが同じような表情をしていて
微笑ましいです。
[37026]
レスが遅くなって申し訳ございません。
はい! おっしゃるように とても目立ちますよ。
ほんとに不思議ですよね~
ストローの秘密 今度調べてみようかと・・・
そうなんです~どちらかというと もんは寒さにも暑さにもぶんよりは弱いようです~
毛足が長いので 夏はよくわかりますが冬の寒さにも弱いのが不思議です。
いつもふたりはこうしてシンクロしていましたね。笑
ありがとうごさいました。
[37027]
それにしてもここのところの暑さがたまりません(><)
色々と蝶が寄ってくるということは美味しいのでしょうかね(^^)
[37028]
本当にこの暑さ 何とかならないものなのでしょうかね~
今日も朝から暑いです。
はい! お星さまのようですね~
いろんな虫 さんたちがやってくるのでおいしいのでしょうね。
ありがとうごさいました。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
浜にさいているタイトゴメに似ています。
もうタイトゴメ咲いているかもしれないです。
ハマユウもそろそろ良い頃、、、と今気もそぞろになってきました(笑)
蝶々さん、良く撮れてますね。
ストローが見事です。
このストローって、もしも、もしも、折れたら又再生するものでしょうか?折れるなんてないのかな?って、今ふと気になりました。
ぶんちゃんももんちゃんも暑くてもきりっとしてましたね。
8年前の今日、、
ちょっとうるっとしてきます。