昨日 今日と都内は 3月 の陽気のようで ぽかぽかでした。
風は冷たいですけどね。
今冬は寒かったせいでしょうか 先日 カワヅザクラを見に行ったのですが まだまだ。
ウメさえ あまり咲いていません。
このカンザクラもやっと咲きだしたという程度でした。
去年のカンザクラの記事です。
・サクラは~まだかいな? カンザクラ!
1.

今年もカンザクラが咲き始めています。 '15.02.10
2.

1月 に見に行った時は まだこんなでした。 '15.01.17
オンマウスしてね!
3.

辛うじてこれだけ咲いていました。
オンマウスしてね!
4.

それが今は これだけ咲いています。 '15.02.10
オンマウスしてね!
5.

ごつごつとした感じは相変わらずですが・・・
ここだけは別世界で 春の訪れが近いことを予感できました。
オンマウスしてね!
6.

明るい感じでしょ!
7.

とても大きな樹なので 枝が地面近くまで垂れ下がっています。
ギャラリーが多くなってきて 皆さん 大砲を上の方に向けてシャッターを切っていました。
何かと思えば ヒマラヤスギの上の方に止まっていたワカケホンセイインコでした~
ほとんど毎年見るので 珍しくはないのですが・・・
都内で繁殖しているようですね。
8.

私は インコよりこっちの方に興味がありました~
9.

カンザクラ(Cerasus X kanzakura Makino 'kanzakura')バラ科 サクラ属
おまけ! 今日のぶんちゃん ”階段を降りるのへっちゃらよ~!” の 巻 '07.02.12
1.

ここは芝公園から ”銀世界”へと通じる階段。
”銀世界”とは もと新宿角筈にあり 江戸時代から ”銀世界” と称せられていた梅林で 明治41-42年頃 芝公園に移植したそうです。
2.

ワンコは 向こう側の見える階段を怖がるようですが ぶん姫はまるで平気でした。
3.

そんな余裕からか はい!ポーズ! です。
今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村

いつも応援クリックをありがとう!
☆ 紅白のマンリョウ! もよろしく!
[35982] こんばんは
[35983]
1番にお越しいただきありがとうございます。
今日は暖かでしたね~ その反動で明日は・・・
そうなんです~ 早くから咲いていましたが ここのところへきてやっと咲き出したという感じです。
ここだけ別世界ですね~
あら~ クックちゃんも外の会談平気でしたか~
ぶんももんも階段大好きですたこらサッサと上り下りしていました。
ぶんは腰を痛めたことがあったので 下りるのは良しとしませんでしたが すごい勢いで降りて行ってしまいます~~
ふたりとも高い所が大好きだし・・・・
おうちの会談は上り下りしなかったのは偉いですね。
ありがとうございました。
[35984] おはようございます^^
ぬくぬくとした気持になりました^^
しかし、インコって籠の鳥と思っていましたが
こう言う場所にも進出するのですか?
見てみたい^^
ぶんちゃん
階段が平気だなんて凄い!!!
理彩也は苦手^^;
ポチ☆彡
[35985]
ほんとに降るのかな~って感じです。
寒いのは寒いですが。
カンザクラだから、寒いうちに花開くのですね。
でも、やっぱりサクラ。
春らしい感じで心が和らぎますね。
ふんわりした色が暖かみを感じさせてくれます。
向こうが見える階段、
我が子も小さいころ、苦手でしたよ。
上がるのも怖かったみたい。
ぶんちゃんは勇敢!!
[35986]
サクラが咲きだすと春を感じますね~
植物園には インコが結構いますよ。
以前にもカンムリエボシと言うインコを見たことがあります。
浜離宮でもダルマインコを見たことがあります。
ぶんももんも階段全然平気で すたこらと上り下りします。
時には2段3段跳びまでしますよ~
こっちははらはらしてしまいます。
ありがとうございました。
[35987]
今日はまた昨日までとは違って寒くなるそうですが・・・
こちらは朝からよく晴れていますよ。
はい! 早春に咲くのでカンザクラ!
サクラです~~!
サクラが咲くと春が近いと実感できてうれしいですね。
あら~息子さんも怖がっていましたか~
私も幼かった頃 怖かったです。
この仔たちは 平気のようで・・・
ありがとうございました。
[35988]
たわわに咲くと 春が来た!って言ってるようで嬉しくなります^^
近くの桜公園に何本かあるのですが
川沿いなので開花は遅れ気味かな。
[35989]
ごつごつとした感じが怏々しいです。
もう少し経つと満開になるのでしょうね~
サクラが咲いているところだけ春を感じました。
お近くに桜の名所がたくさんあって羨ましいです。
ありがとうございました。
[35990]
ブんちゃん階段を怖がらないとは すごいですね。
[35991]
こちらも昨日の夕方からとても寒くなって来ました~
こうして寒さと暖かさとが交互にやって来て春に近づいて行くのでしょうね。
蕾がまだいっぱいあるので当分楽しめそうです。
ぶんももんも階段が大好きなんです~
2段 3段跳びなどしますので こちらがハラハラします。
ありがとうございました。
[35992]
やっぱり早いですね
少しずつ春が近づいてきていますね(^^)
[35993]
そうなんです。
カワヅザクラはまだのようです。
森林公園のフクジュソウ 見事に咲いていましたが こちらではまだやっと地面から顔を出した程度にしか咲いていません。
やっぱり 今年は寒いのでしょうね。
ありがとうございました。
[35994]
この刷り込まれたイメージが強いので
寒空に咲いた「サクラ」を見るととまどいますね。
[35995]
そうですよね~
中には秋冬に咲くサクラもありますからね~
でも何と言ってもサクラは春ですね。
でも 冬がれた景色の中でここだけ春を感じましたよ。
ありがとうございました。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
でも明日は寒く感じそうですね。ふぅ…
カンザクラがもう咲き始めているんですね。
1月半ばに咲き始めとは早い~ その後の寒さに
早まったかと後悔したかもしれません。
枝のゴツゴツが特徴的ですが、蕾の数ももこもこと
すごいですね。現時点でも暖かそうな色に空間が
染まって見えるのに、満開になったらピンクの雲の
ようになるのですね。
ワンコは向こうが見える階段は苦手なことが多い
のですか。ぶんちゃんはへっちゃらだったのですね。
立ち止まってポーズをとってる様子、余裕ですね。
クックはこういう階段経験あったかな??
なぜか外で出会う階段は大好きでした。
家のは教えてもいないのにひとりで上り下りしては
いけないもの、といつのまにか理解していたのが
不思議でしたよ。