台風 8号と梅雨前線とによる被害は各地に及びました。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
さて 今回はヒメザクロ(姫石榴)です。
名前の由来は ザクロ(石榴)の変種で 基本種よりも花も果実も小さいことから来ています。
園芸品種として 江戸時代から栽培されています。
ザクロには ”一実百花” の喩えもあり ”花が百咲き ようやく 一果 が実る" と いわれるように 実が付きにくい果樹だそうです。
古い時代から利用され 重要な果樹のひとつで 薬用としてザクロの完熟果の皮や根皮 樹皮 花など 世界中で用いられています。
過去のヒメザクロの記事もご覧くださいね。果実を見られます。
・真っ赤な実が目立ちます。ヒメザクロ!
1.

ナミアゲハ さんが吸蜜にやって来ていました。 '14.06.02
オンマウスしてね!
2.

花付きがすごいです~ '14.06.10
3.

去年の果実の名残が・・・
4.

それから約 1ヶ月後。
場所は違いますが この日は風が強くってしかも夕方です。
花は子房下位。蕚片 6枚。花弁 6枚。雄蕊 多数。 '14.07.06
オンマウスしてね!
5.

風で揺れて揺れて なかなか止まりません。
6.

このピッカピッカの蕾がいいですね~
オンマウスしてね!
7.

蕾と花と花弁が落ちたものと。
オンマウスしてね!
8.

緑との対比が美しいです。
9.

花弁が落ちた萼片も 花が咲いているように見えますね~
10.

ちっちゃなちっちゃな果実が 可愛らしいです~
オンマウスしてね!
11.

ヒメザクロ(Punica granatum L. var. nana Pers.)ザクロ科(ミソハギ科) ザクロ属
おまけ! 今日のぶんちゃん ”デパートで!” の 巻 '08.07.12
1.

ふたりを引き連れ 日本橋三越へ。
どっちがどっちだかわかりますか~
2.

交代で食事をしている間に待たされているふたり!
閉じ込められるのが大嫌いなぶんちゃんは 勿論外で。
3.

ぶん: ”あ~~ほっとした! ここの方がずっと楽! いっしょにいるともんにはねのけられるのよね~!”
4.

アングルを変えてみると ふたりはそれぞれ落ち着いた様子です。
5.

カートの中で寝るもんちゃん!
独り占めできっとご機嫌!
6.

外で寝るぶんちゃん!
邪魔されずにご機嫌!
ふたり安心しきって 同じような恰好をして寝ていますね~

いつも応援クリックをありがとう!
今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ 楚々として咲くオオバギボウシ もよろしく!
[35348]
[35349] こんにちは
いますね。遠くからそんな点々を見ても、近寄って
特徴ある花を愛でても、どっちも楽しい花ですね。
揺れる枝 バッチリお花にピントが合って、背景が
暈けて…どんなに揺れていたか想像がつきます。
幻想的ともいえる雰囲気が出ましたね。素適です。
上から見下ろした、ふたりのうしろ頭がなんだか新鮮。
もん君は白いお洋服を着ていたのですか?
[35350]
ザクロの花って見たことありませんでした。花も濃い朱色なんですね。
日本橋三越は、ずっと前にひーちゃんのブログで、屋上に遊ぶ場所があったように思ったのですが?
ぶんちゃんも、もんちゃんも・・・後ろ姿が同じ憧れの八割れなんですね。可愛い~。左が、勿論ぶんちゃんですよね。
狭い場所が落ち着くもんちゃんと、ノビノビしたいぶんちゃんと、それぞれなのですね(笑)
[35351]
1番にお越しいただきましてありがとうございます。
そうですね~ あっという間に1年が経ってしまいました。
ネットでは苗木を売られているようですが・・・
ヒメザクロもザクロも結構大きくなるのですが 果実がなると何となくうれしくなりますよね。
お母上様との想い出がおありなのですね。
5枚目 ありがとうございます。
そういわれれば カートの色いっしょですね。
これは屋上ではないのです。
普通の階にある待合場所のようなところです。
ふたり仲良くつかず離れずで安心しきっています。
ありがとうございました。
[35352]
まさに紅一点の語源になるような雰囲気ですよね。
おっしゃるように遠くでも近くでも存在感あります。
風が強くって しかも夕方なので 暗くってなかなかピントが合わなくって・・・
ご想像いただきまして 恐縮です。
幻想的ですか~ ありがとうございます。
あはは~ ふたりの後ろ頭 八割れでおもしろいでしょ!
これは 王子様のような雰囲気の白とブルーのハーネスなんです~笑
ありがとうございました。
[35353]
ザクロジュースは女性にとてもいいようですよ。
ザクロは 日本のはすっぱいのですが 外国産の葉フルーツとしても売られていますし 何度か食べたことあります。
お花 初めていらっしゃいましたか~
ひーちゃんさんのおっしゃっていらしたのは 高島屋さんの屋上のドッグラン だと思います。
三越にはありません。ガーデンがあって 植木などたくさんうられています。
ここは新館の待合室でソファーがあるんです。
屋上ではないのです。
同じような八割れでも 微妙に形は違います。
はい! 正解です。
カートは ぶんように買ったものでもんといっしょに乗せるともんがいい場所を取ろうとぶんを隅へ追いやるので ぶんはいやなんでしょうね。
閉じ込められるのはトラウマがあるようで・・・
もんは 逆に閉じ込められるとおとなしくしています。
なので こういう風にすると落ち着くみたいです。
ありがとうございました。
[35354]
台風こちらはあまり被害なかったです
映像で九州などの様子を見ていたのでえっ?台風は??
って感じでした
強いて言えば家で育てているトマトが赤くなる前に2つ落ちてしまったことですね
酸っぱいかと思ったら結構いけました
[35355]
真っ赤なヒメザクロの花とナミアゲハのツーショット、素敵ですね。
”一実百花”とは初めて知りました。
これだけいっぱい咲いて、実になるのはどのぐらいでしょうね。
実が出来るまでの様子も詳しく見せてくださってありがとうございます。
三越でのショッピングにお供のぶんちゃんともんくん
カッコいいからきっと注目の的だったでしょうね(^^♪
[35356]
はい! 幸せそうなアゲハ さんでした~
こちらも台風は風だけだったようで・・・
トマト 育てていらっしゃるのですね。
ご自宅で育てた野菜はおいしいでしょうね。
ありがとうございました。
[35357]
ありがとうございます。
顔を突っ込んでいました~
こんなにたくさんの花が咲くのに果実になるのは少しだけとはね~
もう少しするとはっきりとザクロというのがわかります。
はい! ふたり目立つので すぐに人が寄ってきます~
店員さんに人気のようで・・・笑
ありがとうございました。
[35358] おはようございます^^
子供の頃はよく見たし、食べた記憶がありますが
最近はあまり見かけません。。。
ヒメ・・・と言うくらいだから、実も可愛い☆
これって食べられますか?
ぶんちゃん&もんちゃん
今回は「寝て待とう~の巻」ですね! (^^)
待つのは辛いけれど、寝ていられるので
いっか~☆ (^^)v (笑)
ポチ☆彡
[35359]
食べられると思いますが 普通のザクロのようにたくさんのルビーができるわけではないので 食べ甲斐がないと思います~笑
最近 ザクロよりこの小さいヒメザクロをよく見かけます。
はい! 寝んねして待つのが一番楽なのでしょうね。
ありがとうございました。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
カートの色、ザクロ色ですね~ ぶんちゃんたち、デパートでお買い物。屋上には入れるのでしたか。もんちゃんは、ぶんちゃんの息を感じながら安心していたのでしょうね。