☆ お知らせ!
6月 3日(火曜日) 午後 7:00~8:54 フジテレビ系列
”カスぺ!ヘンないきもの 2014 最新ランキング大発表 SP ”
を是非ご覧になってくださいね。
昨日も暑かったですが 今日も暑いですね~
暑いだけならともかく 中国から黄砂 PM 2.5 なども飛来しているようです。
この暑さのなか マスクなどして歩けませんよね~
なるべく外へは出ないようにしたいけど そうも行かないです。
体が熱さになれていないので 熱中症にはくれぐれもご用心!
去年同様 ウンナンオガタマに続いては カラタネオガタマ(唐種招霊)です。
玄関を出ると すぐにこの樹の放つバナナの香りがしてきます~
名前の由来は 中国(唐)原産のオガタマノキから来ています。
縁起の良い花として 暖かい地方の神社の境内や庭木として植えられています。
枝や葉柄に褐色の毛が密生し 葉腋に半開状に咲く花の花弁は 黄白色で縁や雌しべが淡紫色を帯びていて美しいです。
花には 完熟バナナのような強い香りがあるのが特徴。
オガタマノキ属は 花が葉腋につくこと 果実の袋果が互いに離れること 雌しべ群(雌しべの器官)に柄があり 胚珠が多数あることなどで モクレン属(Magnolia)と区別されます。
去年のカラタネオガタマの記事です。 さらに過去の記事へと辿れます。
・バナナの香りがするカラタネオガタマ!
1.

この花が咲く頃になると 甘~いバナナの香りがしてきます。
2.

蕾を覆っていた分厚いコートを脱ぎ捨てると・・・
3.

開花に向かっていちもくさん!
4.

開花前のいろんな段階!
5.

中からたくさんの雄しべが・・・
6.

お客様も。
5.

そして開花!
6.

陽があたってきらきら~
オンマウスしてね!
7.

花弁は結構分厚いです。
8.

花芯は赤紫色に色づいています。
9.

去年の夏にできていた若い果実。 '13.07.27
オンマウスしてね!
10.

雌しべの花柱がそのまま膨れたようですね~
先端が 曲がっているのが面白いです。
11.

艶々していて 宝石みたいです~
オンマウスしてね!
12.

カラタネオガタマ(Michelia figo)モクレン科 オガタマノキ属
おまけ! 今日のぶんちゃん ”日向ぼっこでちゅ!” の 巻 '04.06.02
1.

梅雨入り前の爽やかな日!
表に出たがったのは・・・日向ぼっこをするため!
2.

早速寝っころがって。
気持ちよさそうです~
3.

このまま夢の中へ・・・

いつも応援クリックをありがとう!
今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ 花よりも花後の果実が美しいアメリカフウロ! もよろしく!
[35226]
[35227]
1番にお越しいただきありがとうございます。
テレビ ご覧いただきまして ありがとうございます。
感動していただきまして よかったです~
今回のは あまりおもしろくなかったかな~ なんて思ったものですから。
梅雨入り 例年より早くなりそうですね~
予報ではこちらも朝から雨のはずでしたが・・・・
オガタマ お持ちでいらっしゃるのですね。
今年はもうすでに花は終わったと思います。
そうなんです~
帽子を被せると鍔で目に光が入らないようになります。
そうですね~ 夢うつつなのでしょうね。
ありがとうございました。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
映像を撮る人も大変でしょうね。テレビで楽して見れるのは幸せです。
こちらは梅雨に入りました。
うちにもおがたま、あるんですよ~ 見てあげなくては(笑)
ぶんちゃん、サングラスをかけなくても、小さい帽子でおめめが陰になっていますね。3の写真はもう夢の中のようです。