☆ お知らせ!
6月 3日(火曜日) 午後 7:00~8:54 フジテレビ系列 ”カスぺ!ヘンないきもの 2014 最新ランキング大発表 SP ” を是非ご覧になってくださいね。
ここのところ 黄砂とともに中国からの PM 2.5 が日本列島を覆っているようです。
今日は 関東地方にもその影響が出て来ています。
木陰は風が涼しくて気持ちがいいです 日向はとても暑いです。
こんな時にマスクをつけたら 暑苦しくってめまいがしそうです~
今年も出会えたウンナンオガタマ(雲南招霊 雲南小賀玉 小香玉)です。
名前の由来は 神霊を招く為に神前に供える木という意味の ”招霊”(オキタマ)→オガタマ(招霊)となりました。
オガタマは オガ(小香)のあるタマ(タブ タモ タビ)の木の意味で 小賀玉 小香玉と書くのは この樹の花後にできる果実が コブシに似た分果の集合果で 中には大きな赤い種子が入っていることから来ているようです。
去年のウンナンオガタマの記事に詳細が書かれていますよ。
・いい香りの ウンナンオガタマ!
1.

この楚々として咲く姿に 心洗われるようです。おまけに甘い香りつきです。
花弁 6枚。
花の中央には たくさんの黄色い雄しべが放射状に広がっています。 '14.04.12
2.

厚いコートを脱ぎかけて。
3.

脱ぎ捨てました~
オンマウスしてね!
4.

花弁が開こうとしています。
5.

そんな過程を同時期に。
6.

そして開花!
7.

ウスバカゲロウが花弁で休んでいました。
オンマウスしてね!
8.

抜けるような青空バックで。
9.

透過光で花弁がまぶしく!
オンマウスしてね!
10.

コートの色がアクセントとなっていますね~
11.

ヤマザクラをバックに。
12.

花後にできた果実です。
花付きの良い割にあまり果実はついていませんでした。 '13.07.28
オンマウスしてね!
13.

翌年のための新芽をすでに携えていました。
14.

バックは 咲き終えて花がらをたくさんつけたソメイヨシノです。
ウンナンオガタマ(Michelia yunnanensis Franch.)モクレン科 オガタマノキ属
* 今日のぶんちゃんは お休みします。

いつも応援クリックをありがとう!
今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ 道端に咲く ピンクのヒルザキツキミソウ! もよろしく!
[35222]
[35223]
1番にお越しいただきありがとうございます。
はい! とても清楚な花でいい香りがいっぱいです。
昨日の空は お昼頃うっすらと白かったです。
ほんとうにね~何とかしてほしいです。
ありがとうございました。
[35224]
昨日からの暑さにはいささかまいりますがまだ冷房は入れないで頑張っています。
[35225]
はい! とてもいい香りがします。
余り見かけないとは思いますが・・・
白は清楚でいいですよね。
え~~この暑さのなか エアコンなしですごされていらっしゃるのですか~
我が家は部屋の中は陽が射し込むのでエアコンなしではいられませんです|
明日も真夏日になりそうでうんざりです。
でもこかげでは 風はさわやかんですよね。
ありがとうございました。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
本当に汚れのない綺麗な白ですね
黄砂やPM2.5
嫌なものばかりが飛んできます(><)