今週は 冬の陽気となりそうですね。
一進一退を繰り返して 段々 春らしくなってくるのでしょうね~
今回は ”春の妖精” ではないですが 可憐なセリバオウレン(芹葉黄連)です。
名前の由来は・・・
根茎がやや肥厚していて 節状に珠が連なったようなひげ根を伸ばし その断面を割ると 鮮やかな黄色をしていること 葉の形がセリに似ている ことから来ています。
早春に根茎から花茎を伸ばし 白い花を 3個 程つけます。
去年のセリバオウレンの記事です。 そこからさらに過去の記事へと辿れます。
・足元からの春は 白いセリバオウレンにも!
1.

丁度開花したばかりのようで 清楚で美しい花に出会えました。
2.

3個 ずつ咲くパターンが多いようです。
3.

こんな風にね。
葉っぱは寒さからか 胴色です。
4.

陽の光を浴びて輝いていました。
オンマウスしてね!
5.

キンポウゲ科のお花は 清楚でかわいらしいです。
オンマウスしてね!
6.

花火みたいですね~
雄しべも雌しべもあるから両性花かな。
オンマウスしてね!
7.

開花したばかり!
8.

幻想的に!
9.

花後の果実です。 '09.03.18
オンマウスしてね!
10.

4月 になると葉っぱは ご覧のように緑色になっていました。
これが名前の由来で セリ(芹)の葉に似ていますね。 '09.04.11
11.

果実もこんな風になって来ました~
果実の先端は 最初から開いています。
12.

セリバオウレン(Coptis japonica (Thunb.) Makino var. dissecta (Yatabe) Nakai)キンポウゲ科 オウレン属
おまけ! きょうのぶんちゃん ”あたちのお雛ちゃまだって!” の 巻 '05.03.03
1.

ぶん: ”紙粘土でぱぱとままとが作ってくれたお雛ちゃまだって!”
2.

一生懸命に見てくれています~
3.

ぶん: ”ふぅ~ん! これがちょうなんでちゅか~! ”
貝のお雛様は 初めて買ってあげたものです。
今日は雛祭りですが ぶんちゃんのためのお雛様 今年も飾ってあげる気になれなくって・・・涙

いつも応援クリックをありがとう!
今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ 早春の可憐な野生のチューリップ アマナ! もよろしく!
[34871] はじめまして
[34872]
ご訪問とコメントとをありがとうございます。
そうでしたか~
お役に立ててうれしいです。
花が咲いたら 是非撮ってあげてくださいね。
URL が分らないのでお訪ねはできませんが ありがとうございました。
[34873] おはようございます
ですね。何もかも真っ白で、雪の精みたい♪
実物に会ったことが無いのですが、お花は小さい
のですよね。可愛いです… 果実も楽しい姿ですね。
パパとママのお手製紙粘土雛、いいですね~
ぶんちゃんもすっかりお気に入りのよう。
じーっと見てますね!お話してる?
[34874]
そうなんです~ 春の妖精にしたいくらいかわいいです。
でも 葉っぱは夏も秋もあるのですよね~
はい! 雪の精と言う形容がぴったりですね。
とても小さいです。
果実 とても面白いですね。
お雛様 ありがとうございます。
私が雌雛を 夫が雄雛をつくりました~
気に入ってくれているかどうかは? ですが 懸命に見ていました。
お話をしているのかもしれませんね。
ありがとうございました。
[34875]
なんとも幻想的なお花ですね。
お写真を撮るウデもいいんでしょう。
純白の白が、輝いています。
果実もとっても変わっています。
一目ぼれしました。^^
お雛様、作られたんですね。
とってもお上手!!
ぶんちゃんは愛されてるなぁ。
[34876]
はい! とっても幻想的なお花ですね~
一目ぼれなさいましたか~
果実も面白いでしょ!
どこかで出会えるといいですね。
紙粘土で作ったものです~
上手にはできていませんよ。笑
愛されていると思っていたでしょうかね。
ところで くらふぇ さんのブログ 朝から全く見ることができないのですが・・・ タイトルやサイドバーは あるのですが 本体が真っ白なんです。 私のpcだけなのでしょうかね?
ありがとうございました、
[34877]
ブんちゃんのお雛様は本当にたくさんあるのですね、お二人で作られたのも可愛いです。せっかくなのに出されないのは残念です。
[34878] こんばんは!
あ、かなりお雛様に興味シンシンですね。仕草が可愛いです~
[34879] 管理人のみ閲覧できます
[34880]
厳密には 夏以降も葉っぱが残っているので 春の妖精とは言われないようですが 妖精のようなお花です。
花の咲き方がまた とてもかわいらしいんです。
とっても小さな花です。
葉っぱは セリによく似ているのでセリバと言う名前になっています。
山などでないと見ることはできないと思います。
これは植物園です。
そうなんです~ 毎年 一つ以上 作ったり買ったりしていましたので。
いつの日か飾れる気持ちになるかもしれません。
ありがとうございました。
[34881]
そうですね~昼間は暖かく朝晩は寒く その上日によって気温が乱高下するのもね~
ご体調はいかがでしょうか。
食べられるものかとでも思っているのでしょうかね?
仕草がおもしろかったです。
ありがとうございました。
[34882]
毎年 覚えていてくださって ありがとうございます。
歳を重ねると 少しもうれしくありませんです~
今年は花粉が少ないようですが すでに飛んでいますよね。
薬を飲むしかないのでしょうかね~
私もそれほどではなくても目が痒くなるので憂鬱です。
どうぞ お大事にされてくださいね。
ありがとうございました。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
私の近所では、まだ花芽ですが、白い花を見るのが楽しみになりました。
(花芽のうえに雪がつもったけれど…咲いてくれ…)