昨日は むしむしとしていたのですが 今日は 梅雨の晴れ間にしては 爽やかな 1日 でした。
台風が近づいているようで 明日からのお天気が心配ですが・・・
白い花シリーズ 今回は ダルマノリウツギ!
ノリウツギの名前の由来は 樹液を 和紙をすく際の糊に利用したことから来ています。
花房が ノリウツギのように穂状にはならず 短いところからダルマとついたようです。
ウツギ(空木)は その名のとおり 中が空洞になっていることから来ています。
樹形がコンパクトなので 鉢植え 庭植えのどちらでも重宝しています。
写真は 我が家の鉢植えのダルマノリウツギです。
1.

ダルマノリウツギ(達磨糊空木)は エゾノリウツギの矮性種で アジサイ科 アジサイ属の落葉低木。別名 ノリノキ(糊の樹)。
樹高 50-100cm。花期 6-7月。花色 白。花序径長 10cm。幅 15cm。芳香 有。
2.

ノリウツギに比べ 花穂が長くならないので ガクアジサイのような雰囲気です。
3.

両性花が開花したばかり!
4.

枝の先に 白色の小さな両性花が円錐状に多数つき その中に花弁 4枚(または 3枚) の装飾花が混ざっています。
オンマウスしてね!
5.

装飾花です。
装飾花の萼片は 花弁状に変化していて 白色~淡い赤色を帯びています。
6.

青空に眩しく!
7.

後ろ姿もなかなか美しいです。
オンマウスしてね!
8.

きらきら~
オンマウスしてね!
9.

この時は まっ白ですが 装飾花の中央の花が開く頃には 淡いピンクになります。
オンマウスしてね!
10.

雨の日に。
雨雫を纏った姿は 格別ですね。
オンマウスしてね!
11.

ころころと雨雫がかわいらしいです。
オンマウスしてね!
12.

アジサイの仲間にしては 珍しくさわやかな香りがあるのですが・・・
オンマウスしてね!
13.

ダルマノリウツギ(Hydrangea paniculata 'Dharuma')アジサイ科 アジサイ属
おまけ! 今日のぶんちゃん ”ねぇ~ねぇ~ったら~ シナモン ちゃんであちょんでよ~!” の 巻 '06.06.18
1.

ぱぱがお仕事をしていると・・・
おもちゃ箱から シナモン ちゃんを 銜えてきて 肩をトントン!
どうやら これで遊んでほしいとアピールしているようです。^^;
2.

ぶん: ”ねえ~ ねぇ~ったら~ これであたちとあちょんでよ~!”
3.

かまってくれないので かなり自分の世界に行っちゃっています~~笑
4.

手は肩の上に置いたまま ひとりで悦に入っているご様子!
5.

そしてもう一声!
ぶん: ”ちょんなことちてないで あたちとあちょぼ!”
6.

根負けしたぱぱが 遊んであげています。
ぶん: ”やっぱり シナモン ちゃんより こっちよね~!”
ぱぱの腕は傷だらけ!
いつもありがとう! ↓ クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ 陽射しに映えるゼニアオイ! もよろしく!
http://orugodon.blog17.fc2.com/blog-entry-2104.html
[32253]
[32254]
白で綺麗です。
こちらもムシムシしていますよ・・・
明日は台風とか。
10番美しいです。
[32255]
1番にお越しいただきまして ありがとうございます。
はい! とても美しい白い花です。
お好きでうれしいです。
白がきれいに出ていますか~
うれしいお言葉をありがとうございます。
白続きなもんで・・・^^;
白いお花 なんでしょうね~ 楽しみにしていますね。
コメントをありがとうございます。
[32256]
爽やかと言っても 私はあまり好みではありませんが。。。
白い花ってきれいですよね。
10枚目 ありがとうございます。
なんだか大型の台風のようで 日本を縦断しそうですよね。
今日は比較的爽やかでしたよ。
あしたからはむしむしかな~~
コメントをありがとうございます。
[32257]
と思いましたらアジサイの種類なんですね でもあまり見たことが有りません。香がするとか?ますます好きになりました。
ブんちゃん最後はいつものようにパパさんのお手手が一番お好きなようですね。
[32258]
はい! 自宅にある鉢植えです。
白いアジサイが大好きなのですが アジサイの仲間は大きくなるので小ぶりのもので我慢です。
爽やか系の香りがします。次回ご紹介するイワガラミもいい香りがするんですよ。
アジサイの仲間はほとんど香りがないのですけどね。
そうなんです~ 最後はお決まりの究極のおもちゃに落ち着きます。
最近は もんも時々 ぱぱの手を齧っています~~
コメントをありがとうございます。
[32259] おはようございます
前にもご紹介くださっていたらすっかり忘れている
んですね。そうだったらゴメンなさい。
感動を持って拝見しています~
開花した手の様子、何もかも真っ白でなんて美しい
のでしょう。きらきらの玉暈けも透過光も青空も
雨の雫も、どれも素適。
6.の青空バックのは白い蝶が舞い降りてきている
ように見えました。10.と11.のマウスオンも大好き♪
なんと香りもあるのですか。 爽やかな香り?
いいですね。嗅いでみたいものです。
ぶんちゃん アピールが功を奏しましたね。
しかもパパさんの手ゲット!
至福のひとときの始まりはじまり(^^)
[32260] こんにちは^^
真っ白な装飾花もとってもキレイ☆彡
雫を纏うと、キラキラと輝きを増し
この時期のお花らしいなぁーと思う次第です♪
今日は台風の影響か、暗くてムシムシ。。。
台風の影響がないことを祈りたいです。
ぶんちゃん
シナモンちゃんよりパパが大好きなぶんちゃん^^
やっぱり、遊んで欲しいのはパパよね♪ (^^)
ポチ☆彡
[32261]
美しい白ですね~♡ 紫陽花の仲間に香りがあるものがあったなんて、びっくりです。
昔の人の知恵って、驚かされます。どこから、このお花が和紙造りに向いているとおもったのでしょうね?
パパの気を引こうとして、肩に手を掛けるぶんちゃん!
これでは、どれだけ忙しくてもパパはイチコロですね~☆
[32262]
丈は確かに高くなりますね。
ダルマノリウツギって初めて聞きました・・・( ..)φメモメモ
アナベルより ノリウツギのほうが好きなんです。
ぶんちゃんは パパさんが遊んでくれることを良くわかってるんですね
[32263]
初めてですよ~!
感動していただきまして ありがとうございます。
真っ白で本当に美しい花だと思います。
今 装飾花の花が咲いているのですが 額がうっすらとピンクに染まっています。日当たりの良いところに置いてしまったせいかもしれません。
たくさん気に入っていただいて うれしい気持ちでいっぱいです。
雨雫を纏った画像もありがとうございます。
おっしゃるように白いチョウチョが舞っているようですね。
爽やかですが お好きかどうかは???
はい! ものすごいアピールでしょ!
もんは おなかが空いた時だけアピールをします~~
やっとぱぱに遊んでもらってご機嫌でした。
はい! 至福の時のはじまりです。
コメントをありがとうございます。
[32264]
そうですね~ ピラミッドアジサイに似ていますが・・・
真っ白でとても清楚な感じです。
雫はこの季節ならではですね。
今日はとてもむしむししていますね。
台風 関東にも来そうですね~
4号の後にもまた台風がせまっているとか・・・
被害をもたらさないことを願うばかりです。
そうなんです~ やっぱりぱぱの手なんですね~
コメントとクリックとをありがとうございます。
[32265]
はい! とても美しい白です。
そうなんですよね~ これも香りがありますが イワガラミもいい香りがしますよ。
そそ! 和紙を漉く時に糊になるなんて 大発見ですよね。
はい! ここまでしつこくせがまれたらね~~
遊んであげるしかないですよね。
そのことを充分に承知しての行動なんでしょうね。笑
ぶんには 甘いぱぱです。
コメントをありがとうございます。
[32266]
ノリウツギ とても大きくなりますよね。
これは矮性種なので 鉢植えでも充分です。
アナベルよりお好きですか~
はい! おっしゃる通りでございます。
人間の心を惹くすべを知っているようです~~!
コメントをありがとうございます。
[32356]
こんばんは。
TBありがとうございました。
ノリウツギは素朴ですが、このダルマノリウツギはもっと素朴ですね。
なんでダルマなんでしょう? 花弁の形?矮性だから?それとも蕾の形?
あ~、いくら考えても「手も足も出ません」

[32357]
TB ありがとうございました。
はい! とても素朴です~
私も何故? と考えて夜も眠れませんでした~

矮性だからでしょうかね?
ノリウツギのように長く花穂が伸びずに ダルマさんみたいだとか・・・

ダルマ だけに手も足も出ません~~!
コメントをありがとうございます。
糊空木
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
汚れが無い感じがして好きです(^^)
白は撮りづらいのですが本当に綺麗です!
私もそのうち白い花を出す予定です