今日は 気温は低かったのですが 日差しがあったので比較的穏やかでした。
しかし 午後になって一転! 雪雲が現れました。
昨日も雪がちらつき 今夜は雪が積もるとの予報ですが・・・
日本海側や北海道は すごい雪です。
今年は 異常に寒い冬です。
”春は黄色から” などと能天気なことを言ってはいられないような・・・
でも やっと咲き始めたソシンロウバイをお届けしますね。^^;
最新のソシンロウバイの記事です。
ここから 過去のロウバイの記事に辿れます。
・春近し! ソシンロウバイ!
1.

まだ咲き始めたばかりのようです。
ここのソシンロウバイには 暗赤色の模様があります。
園芸用のは 黄色一色ですが・・・
2.

まるで 蝋細工のように繊細でしょ!
3.

青空に映えて。
4.

逆光で。
5.

灯りのともったランプのようです!
でもなぜか 今年のソシンロウバイはあまり美しくありませんでした。
6.

思いっきり逆光で!
7.

ソシンロウバイ(Chimonanthus praecox form.concolor (Lindl.) Makino)ロウバイ科 ロウバイ属
おまけ! 今日のぶんちゃん ”今日もうんと遊んで そして寝る!” の 巻 '07.02.17
1.

今日は何をして遊ぶの? ぶんちゃん!
ぶん: ”う~~ん! 今 考え中!”
2.

やっぱりね~!
3.

だいぶ 短くなった棒を一生懸命に齧っています。
4.

それにも飽きて!
寒くなってきたのか ケットのなかへ。
5.

黒い顔をした ホッキョクグマ さん!
ちょっとずれてしまいましたが・・・
6.

このケット お気に入りで 黒色鼠バージョン 黄色白バージョン 水色白バージョンと 3種類 持っています。
黒色鼠と水色白のケットに挟まれて サンドイッチ状態!
いつもありがとう! ↓ クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ たとえ傷だらけでも やっぱり清楚なシロヤブツバキ! もよろしく!
[31646] こんばんは~
[31647]
雪降ってきましたね~
明日の朝 積もっているのでしょうか・・・
もう雪は勘弁してほしいですね。
これ ロウバイではなく ソシンロウバイなんです~
書き方が悪くってすみません。
おっしゃるように ロウバイは もう少し色合いが濃いです。
ロウバイは別に撮って来ています。
トップ 7枚目ありがとうございます。
ぶんのこの顔 私も大好きなんです。
何を考えているかは 勝手に私が物語をつくりましたが・・・
確か 遊びの途中でしたと思います。
順番は逆なんです。
ありがとうございます。
[31648]
ソシンロウバイ、去年のほうが、色がきれいに出ていますね。寒さのせいでしょうか、今年は・・ 春は黄色い花から、ですね~ ほんと。我が家のロウバイは今満開です。椿もつぼみのままだし、マンサク(赤なんです)は枯れ木のようです。
ぶんちゃんが遠くを(?)を見ている写真は胸がキュンとなりますね。みみも、お出かけするとよく遠くを見て何か感じているような顔をしていました。人間ぽくって、家ではブサイクでも、なんとなく品があって、いい顔してるなあと思ったものでした。ぶんちゃんは、大好きなパパさんを見ているお顔かな、と思いました。愛おしいですね。
ぶんちゃんが齧ったフィッチ棒は、何度みても笑えます。
[31649]
その年によって 色がきれいだったり 大きさがちがったりするようなんです。
我が家のソシンロウバイは やっと咲き出したのですが ヒヨドリに花を食べられてしまいます~
アカバナマンサクがおありなんですね。
マンサクも遅れているようです。
ぶんが横を向いて遠い目をする顔 大好きなんです。
みみちゃんもしていましたね。
ニホンテリア特有の気品があって いいですよね。
今は お互いみることができなくってとても残念ですね。
もんは あまりこういう顔をしてくれません。
食べ物を目の前にしたときだけは 可愛い顔をするのですが・・・
あはは~! 何本のフェッチ棒を齧ったことか・・・
根気強く 最後まで齧っていました。最後に齧っていたのは 一緒に埋めてあげましたが 掘り返したとき そのままの形で出てきました。そのまま埋めてありますが・・・
もんは ぶんがいた頃はぶんのを取り上げて齧っていましたが 今は ほとんど興味を示さないし 根気もないのですぐに飽きます。
何でもぶんの持っているものがほしかったのでしょうね。笑
[31650] 失礼しました~
暗赤色の模様が入っているんですね。
暗赤色の色が入っているのはロウバイと
思い込んでいて、文をちゃんと読んでいなかった
みたいです。そそっかしくてごめんなさい。
ちゃんとそう書いていらっしゃるのに…
[31651]
わざわざ ありがとうございます。
書き方が悪かったようですね。
そうなんです。ここのソシンロウバイは 暗赤色の模様があるんですよね~ 花弁も細長くって 園芸用のソシンロウバイとはちょっと違うようなんです。
その隣には 普通のロウバイがあるのですが 色はこれよりずっとこい黄色なんです。
暗赤色の模様ももっと強く出ています。
なのでちょっと見 ロウバイに見えてしまうのです。
[31652]
ただし遠目だとまるでパットしないのが玉に瑕?
[31653] こんにちは^^
理彩也的には中央が赤くない、黄色だけのロウバイが好きです^^
そう言えば、福寿草や水仙など、黄色のお花が春に先駆けて咲きますよね!!!
春の予感は黄色から? (^^)
今日のぶんちゃんはホッキョクグマになり損なった?(笑)
いつ見ても可愛い動作ですね^^
ポチッ☆彡
[31654]
はい! 蝋細工のように繊細なお花です。
たくさん咲いていると そんなことはないと思いますが・・・
そばに行っただけでいい香りもしますしね。
ぱっとしませんか~?」
[31655]
こちらにもコメントをありがとうございます。
はい! いい香りがするので いいですよね~
ソシンロウバイですね。
我が家のは 黄色一色です。
ここのは ロウバイのように中が暗赤色なんですが・・・
春は黄色いお花が咲くことが多いようですね。
寒い中でとても暖かさを感じて 虫などにとってはオアシスなんでしょうね。
あはは~! もうちょっとアングルを考えて撮ればよかったのですが・・・
ありがとうございます。
クリックもありがとうございます。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
もう少し陽射しが長続きして欲しかったですけど
仕方ないですね。今夜は雪はどうなるのでしょう。
日本海側はまたもや大雪。本当に大変そうで…
もうこれで最後になりますように。
ソシンロウバイと比べると控えめイメージの
ロウバイさん。トップのアップはまさしく蝋細工の
ようですね。ステキ♪ 灯りのともったランプのような
様子共々綺麗です。 7.も綺麗ですが、私が
大船で見たロウバイよりさらに少し黄色味が薄い
かなという気がします。
ぶんちゃんのトップのお顔、好きだなぁ。
とても真剣に考えているようですが、遊びのこと
でしたか(^^)