台風 西日本に上陸する模様ですが 大日本列島を覆ってしまうほどの大きさなので北海道から九州まで
局地的に大雨です。
被害が出ないことを願っていますが すでにあちこちで被害が・・・
被災地 特に原発付近を避けてほしいです。
新しい内閣も台風のなか 船出しました。
一刻も早い復興と原発事故の収束 経済の深刻さを解決してくれることを期待したいのですが・・・
紫色が目にも莢かなコバギボウシ!
今年もひっそりと咲いていました。
目立って主張があるわけではないのですが その姿には魅了されます。
名前の由来は その蕾を橋の欄干の擬宝珠に例えたもので オオバギボウシと比べ 葉が小さいことから来ています。
確かめてはいないのですが 花は 深夜から夜明けにかけて開くそうです。
果実には 翼を持つ種子が入っています。
茎の上部に長く残って 風で散布されるのを待っています。
最近のギボウシの記事です。
・涼風を呼ぶギボウシ!(オオバギボウシ)
1.

コバギボウシ(小葉擬宝珠)は 山野の湿地に生えるユリ科 ギボウシ属の多年草。
草丈 30-50cm。花期 7-9月。花長 4-5cm。
2.

蕾と葉。
3.

花茎は直立し 漏斗型の濃い紫色~淡紫色の花を数個~10数個 やや下向きに開きます。
花軸につく蕾が下部から上部へと開花して行きます。
オンマウスしてね!
4.

花被内面の濃紫色の脈が特徴で鮮やかです。
葯と柱頭が離れているのは 自花受粉を避けるため。
コバギボウシは他花受粉します。
蕾の時から雌しべの方が長く 開花しても雄しべと雌しべとは離れています。
5.

花が終わった後も 雌しべが巻き込むことはなく 雌しべの柱頭は花の外に残っています。
6.

雄しべ 6本。雌しべの柱頭は 雄しべより長く超出。
オンマウスしてね!
7.

花は1日花。当日の花は 横を向いて咲いていますが 前日の花は下垂しています。
8.

開いたばかりの花の柱頭は 白いままですが その後 黄色くなります。
9.

コバギボウシ(Hosta sieboldii (Paxton) J.W.Ingram (1967))ユリ科 ギボウシ属
おまけ! 今日のぶんちゃん 公園でポージングしてみる! の 巻 '06.09.02
1.

散歩途中で出会ったキング・チャールズ・スパニエルとご挨拶!
2.

公園には赤いサルビアがいっぱい!
3.

誰もいなかったので こんなカラフルな遊戯具に乗ってポージング!
オンマウスしてね!
3.

ぶん: ”眺めがいいでちゅね~!”
4.

お得意の遠い目!
5.

帽子を脱いでのポージング!
オンマウスしてね!
6.

キョロキョロ! オンマウスするとおもしろいですよ~!
オンマウスしてね!
7.

視線の先には 何が見えるのでしょうね~
いつも応援をありがとうございます。


にほんブログ村
☆ ヤブランの美しさを見つめなおしてみました~! もよろしく!
http://orugodon.blog17.fc2.com/blog-entry-1902.html
[30889]
[30890]
1番にコメントをありがとうございます。
園芸種も入れるといろんな品種がありますね。
おっしゃるようにしべがとてもいいですよね。
うちのは 咲きませんでした~--;
アップ 楽しみにしています。
こちらにもコメントをありがとうございます。
[30891]
この色は心を落ち着かせてくれるようです。
相変わらずいい加減な天気予報ですが、今朝はさすがに風が強くなってきました。
[30892]
そうですね~
色は濃い目のようです。
でも素敵な色合いでしょ!
心が落ち着かれますか~ それはよかったです。
台風 かなり西にずれてしまいましたね。
北海道にまで被害が及んでいるようです~
くれぐれもお気をつけくださいね。
[30893] こんにちは
出歩く範囲が少ないからかなぁ。
たまに散歩に行く先には植えられていないようですし。
このコバギボウシは濃い紫色の花なのですね。
過去に見かけたのは薄い紫のものばかり。
オオバギボウシばかりなのか?
濃い紫色のものとは出会いがありません。
綺麗で素適ですね。しべのクルリンも可愛いです。
高いところ好きのぶんちゃん、遊具の上に立って
なんだかとっても気持ちよさそうですね♪
[30894]
いつも、身近なお花も、こちらでしっかり見せてもらうんです!
めしべがかわいいですね♪
ぶんちゃんのお帽子、おっしゃれ~~!
[30895]
いろんなギボウシ 7月頃から咲いていますね。
今はこの色の濃いコバギボウシが咲いていました。
オオバギボウシは 背も高く色も淡い色合いですね。
今はもう咲いていませんが・・・
どのギボウシもしべがくるりんと可愛いですね。
はい! 高いといってもそれほどではないのですが ぶんにとっては 高いところには違いないので・・・
過ぎ行く夏を楽しんでいたのかもしれません。
この日の空はまさに秋のうろこ雲でしたので。
[30896]
ま~ そうだったのですか~
うちにも何種類かあるのですが 今年はどれも咲きませんでした~
しべ おっしゃるように可愛いです。
お花もお洒落な色合いです。
ぶんの帽子 ありがとうございます。
ちょっと秋を意識して!
結構帽子を持っているんですよ~ 笑
[30897]
[30898]
うちのギボウシも今年は 一つも咲いてくれませんでした~
おっしゃるように手をかけなくってもちゃんと毎年咲いていてくれたのですが・・・
素敵なお花ですよね。
私も大好きです。
[30899]
我が家のギバシの花は 紫の色は薄くスジに入るくらいです
花の形がいいですものね ♪
キング チャールズ スパニエル まりに似た顔の子だわ
以前にくらべると よくみかけるようになりました。
ぶんちゃん お洒落な帽子 お洋服に合わせてるんですね~
[30900]
そうですね~
ひっそりと咲くところが奥ゆかしいです。
ま~ まりちゃんに似ていますか?
同じ犬種でも いろんなお顔がありますものね~
昔はよく見たのですが 最近また 増えたのでしょうか?
はい! 黒い服が大好きなので 白い帽子です~
ありがとうございます。
[30901]
こんばんは。
5枚目-台風の影響でしょうか、壊れた傘が沢山ぶら下がっているように見えます。
見方を変えると萎れた花も「いとおかし」ですね。
TBさせていただきましたので承認をお願いします。
[30902]
TB ありがとうございました。
そちらは台風の被害は大丈夫でしたでしょうか?
こちらもたいしたこともなく 今も雨が時々降るくらいです。
変なお天気が続いていますね。
ジメジメしたこの蒸し暑さ いい加減にしてほしいです。
萎れたお花 私は大好きです~
いとおかし ですね。
擬宝珠
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
くるんとしたシベがたまりません(^^)
今年は庭の鉢植えの擬宝珠も例年に無くよく咲いてくれました
家のは取り損ねてしまいましたが、私もそのうちUPしますね