今日は大好きなネジバナを!
モジズリという素敵な名前もあります。
ゴージャスなランとは違って 飾り気もなく素朴なところが好きです。
芝生や雑草と呼ばれる草たちといっしょに咲いています。
かつて 庭中このネジバナで埋め尽くされたら どんなに素敵だろうと思ったことがあります。
名前の由来は 小さな花が花茎の周りを螺旋状にねじれながら 次々と咲いて行くことから来ています。
この螺旋は右巻きと左巻きとが見られます。
別名のモジズリは 織物の一種「忍捩摺(しのぶもじずり)から来ています。
ぶんの夏休みシリーズも今回でお終いです。帰路に向けてひた走り!
長らくご覧いただきまして ありがとうございました~
1.

ネジバナ(捩花)は 北海道 本州 四国 九州 奄美 琉球に分布し 平地の道ばたや広場 田畑の雑草 あぜ道などに生育するラン科 ネジバナ属の多年草。
別名 モジズリ(綟摺) ネジリバナ ネジレバナ ネジリソウ。
草丈 10-40cm。花期 4-7月。9-10月。果期 5-10月。花径 5mm。花色 淡紅色~白色 緑色。
オンマウスしてね!
2.

蕾はまだねじれていませんが パイナップルのように順序良く並んでいます。
ここにもフィボナッチ数列が見られるんですね~
3.

花は 5弁がピンク 唇弁が白。
小さくても立派なランの花なんです~
オンマウスしてね!
4.

花茎から伸びる子房は緑色で 茎に沿って上に伸び その先端につく花は真横に向かって咲きます。
花は螺旋階段のように並ぶことになります。
オンマウスしてね!
5.

花色には変化があり これは白っぽいですね。
オンマウスしてね!
6.

ねっ! 立派なランの花でしょ!
オンマウスしてね!
7.

とても美しいでしょ!
オンマウスしてね!
8.

これはお互い向き合って梯子のようですね。
9.

花の中が見えるでしょうか・・・
オンマウスしてね!
10.

花後の果実です。
ハナバチなどによる他花受粉の他 自家受粉をすることも知られています。
オンマウスしてね!
11.

ネジバナ(Spiranthes sinensis (Pers.) Ames var. amoena (M.Bieb.) H.Hara)ラン科 ネジバナ属
おまけ! 今日のぶんちゃん ぶんの夏休み その5 '06.07.13
行きは夜中だったり 暑くてとて写真を撮るどころではありませんでしたが 帰りは余裕を持って!^^;
1.

琵琶湖の見える大津SAにて。
遠くに琵琶湖が見えます~
2.

ぶん: ”ふわぁ~! 思えば遠くへ来たもんでちゅね~!”
オンマウスしてね!
3.

ぶん: ”右を向いても左を向いても知らないところばっかりでちゅ~!”
どこへ行っても高い所があると必ず乗せられるぶん姫です~
オンマウスしてね!
4.

お次は浜名湖SAにて。
午後5時を回っていますが 陽射しはまだまだ・・・
ぶん: ”あれが浜名湖でちゅか~!”
5.

ぶん: ”可愛く撮ってくだちゃいね~! "
6.

ぶん: ”もうちゅぐ おうちに帰れるんでちょ~か~?”
かくして 夜 無事に我が家に戻ってきました~
7月9日 から毎日 ふたつのブログで ぶんの夏休みをご覧いただきまして ありがとうございました。
いつも応援をありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとよろしく!


にほんブログ村
☆ 朝露のように儚いツユクサの命! もよろしく!
[30554]
[30555] おはようございます^^
ねじれて咲くところがステキですね♪
でも、我が家のねじ花は一直線^^;
なじぇ? って思ってましたが
アップのお写真の中にも一直線の花がありますね!!!
ねじれていない花もあるんだ♪
チョット安心した^^
ぶんちゃん
浜名湖でひと休み、いいなぁー♪
浜名湖は以前、花博の時に行きましたが、また行きたいです^^
ポチッ☆彡
[30556]
1番にお越しいただきましてありがとうございます。
はい! ひとつ一つのお花が ランの花 そのものです。
そう! もったいないです。
あら~ くるくる回りましたが~
10時間以上かかりましたけど 車大好きぶんちゃんです~
いい想い出となりました。涙
今 丁度お盆の最中なので ぶんがやってきています~
しかも 今日はぶんを迎えた日なんです。
[30557]
可愛いお花だと思います。
いろんな形になるようですよ~
一直線なのや 右巻き 左巻きとか 曲がっているとか・・・
丁度螺旋の具合が一直線になってしまっているのでしょうね。
浜名湖 お出かけになられたことおありなんですね。
そうえいえば 花博 聞いたことがあるような・・・
いつも応援をありがとうございます。
[30558] 小さくても蘭
最後の林立って感じのお写真にびっくりしました。
こんなにたくさん咲くんですね。
花の中まではっきり捉えていらっしゃいますね。
私は、肉眼ではもちろんカメラでもまだ見れた
ためしがありません。
アップで見ると立派に蘭の花。整っていますね。
そしてまるでガラスで作られたような花だなぁとも
思います。
捩れ方が違ったり色合いが違ったり楽しいですね。
うちのももっと増えないかなぁ。でもあんまり増えたら
足を下ろすところがなくなってしまいますね。
ぶんちゃんのロングドライブ、浜名湖でも休憩した
のですね。愛知の私の実家へ帰るときは豊川イン
ターを利用するので、浜名湖SAはお馴染みの場所
なのです。このベンチの横もきっと通ったことあり
ますよ。クックと一緒に。
[30560]
芝生や畑では雑草なんですね。
今日は、ぶんちゃんが来た日なんですね。
すっきり爽やかに晴れ渡ってますね。
・・・・お盆なんですね~
[30561]
お庭といっても鉢植えです~
いつのまにやら いろんな鉢から出てきます。
単独で栽培するよりも 他の植物と共存した方が育てやすいようです。
ラストのは 我が家のではなく やっぱり鉢植えで 私もびっくりしました~
こうやって見ると 一つ一つのお花がやっぱりランの花であることがよくわかりますね。
右巻きだったり左巻きだったり 直線だったり 折れ曲がっていたり 色もピンクから 白 緑まであるそうです。
種子を採って蒔く時季が短いので 遅れると風でどこかへ飛んで行ってしまいます。
そうでしたね~
豊川へいらっしゃる時は ここが丁度いい休憩場所かもしれませんね。
このベンチ クックちゃんといっしょに通られたのですね。
思い出させてしまって 申し訳ありません。
[30563]
こちらにもコメントをありがとうございます。
芝生や 雑草といっしょによく生えていますね~
そうなんです~ '01年の今日 今頃の時間にぶんを迎えました~
関東なので 7月がお盆です。
いつも ぶんは心のなかにいるんですけどね。
いっしょに旅行に行った想い出をアップしてあげることができて 私も嬉しかったし こういう旅行ができたことをぶんに感謝しています。
[30564]
お庭に咲いているとゆっくり撮れますね。
鉢植えなんですね。
前のは消えてしまったのでまた植えてみます。
ぶんちゃん、長い旅でしたね。
お盆なんですね~
関東はお中元なども早いのですね。
[30565]
よく見ると可愛い花ですよね。
11の密集状態が咲いたら面白そうです!
しかしマクロが全開のようですねぇ!!
[30566] ネジバナ
毎年撮っていたのですが今年はちょっと時間がとれませんでした(><)
その分こちらで楽しませていただきました(^^)
[30567]
早速にお越しいただきまして ありがとうございます。
きれいですか~ ありがとうございます。
鉢植えにいつの間にか 出てきます。
種子を採って蒔くには タイミングが必要らしいですね~
果実ができてから 飛散するまでの間が短いらしいです。
はい! 遠出しました~
関東なので 今がお盆です~
ぶんが 帰って来てくれています。^^;
それに今日は ぶんが我が家にやってきた記念の日なんです~
いつも心のなかにいますけどね。
ぞちらとは 1ヶ月違いますよね。
[30568]
そうですね~ 小さいけど しっかりランの花をしています~
可愛いお花です。
マクロ こういうとき おもしろいですね。
11枚目には 私も驚きました~
ピンクのカーペット いいでしょうね。
[30569]
おっしゃるように小さいので たいへんです。
風にゆらゆらして・・・
我が家には毎年 いろんな鉢植えから出てきます。
たいした写真でもないのにそのように言っていただけて嬉しいです。
ありがとうございます。
[30570]
庭に咲いているんですかあ。
みんなきれいですね。
たくさん咲いているから、いいモデルを選べるんでしょうね。
オンマウスした画像、どアップですごいです。
8枚目、面白いです。
ぶんちゃん、2枚目、この大あくびがいいです。
そして3枚目、何とも優雅な姿。
4枚目はほんとに浜名湖を見ているようです。
[30571]
こちらにもコメントをありがとうございます。
おっしゃるようにネジバナはとても魅力的な花です。
白や緑もあるそうで 是非みたいものです。
あちこちの鉢植えから 出て来ています。
これもツユクサ同様 長年撮り貯めていたものも入っています~
なので 同じネジバナは多分ないでしょう。
8枚目のもそうなんですが ほんとうはもっとやりたいことがあって それからアップするつもりだったのですが なかなか思うような花がなくって・・・
エクステンションチューブをつけて撮りました。
さすがにくたびれちゃったのでしょうね~
欠伸が出ました。
3枚目 優雅ですか~ ありがとうございます。
はい! 本当に見ていましたよ~^^;
[30572] これ
ぶんちゃんもいろんな所へ出かけたのですね。きっと楽しかったことでしょう。いい思い出でもあり又思い出して悲しんでられるかと思うと同お慰めしてよいやら 長々と見せていただき本当にありがとうございました。
[30573]
ご存知でいらして よかったです~
はい! とても小さな花なんですが 立派なランなんですよ~
芝生などに混じって野原にたくさん咲いていますね。
いっぱい咲いていると可愛いし 素敵だと思います。
そのように言っていただきましてありがとうございます。
ぶんがいたから こうやって遠くまで行くことができ ぶんに感謝です。こうやってブログにアップすることで ぶんにも恩返しができたようなそんな気持ちです。
たくさんご覧いただきまして ありがとうございます。
いい想い出ですが やっぱり 写真を選んでいる時とか 眺めていると涙が止らなくなります。
今もまた 涙しています。
お具合が まだしっかりと戻られていらっしゃらないのにご心配をおかけして 申し訳ありません。
Copyright©:
Articles by pole pole
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
足元で咲いたら、こんなに綺麗だと気が付かないですもの
もったいないですよね。
書き込むために画面を下に動かしたら ネジバナがクルクルと
廻りました、かわいい~
ぶんちゃん ロングドライブ楽しんだんですね。